京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都行事

2018年大晦日 京都で除夜の鐘がつけるお寺

更新日:

大晦日に除夜の鐘をつける京都のお寺の紹介です。見学のみ可能な場合もありますので、下記の表をご参照ください。(当日は混雑も予想され開始時間は前後する場合もありますので、確実に撞きたい場合は各寺院へお問い合わせの上お出かけください。無料のお接待は変更になることもあります。)

今年は平成最後の大晦日。毎年やり残したことだらけで煩悩の塊の私ですが、108つの鐘の音を聞いて新しい年を迎えられることに感謝しながら年末年始を過ごせたら幸いです。
今年から八坂神社のをけら酒の振舞いが中止されるなど、ちょっと悲しいお知らせもありますが、伝統行事を正しく知ってもらって地元の方に迷惑にならないように、また行事が中止にならないように、観光で訪れる私たちも最低限のマナーは守っていきたいですね。

2019年版お寺の一覧はこちらのページをごらんくださいませ。

別ページでは京都駅から各所へのアクセス方法をご紹介しています。

2018年大晦日 京都府地域別・除夜の鐘の撞ける(見学できる)お寺

洛中

場所・イベント名など 鐘の撞き始め時間 整理券の配布時間や人数など
相国寺 23:30~ 人数制限なし
本満寺 23:45~ 先着順 お札108枚と祝い酒進呈あり
清浄華院 23:30~ 人数制限なし
先着順でぜんざいの接待あり
報恩寺(上京区) 23:45~ 「つかずの鐘」を先着順108回までつけます。
かす汁のお接待があり
妙蓮寺 23:30~ 22:30~整理券108枚配布(志納金要)
0:00~ 法要の後に甘酒の無料接待あり・福餅まき
千本ゑんま堂 23:45~ 23:30~整理券配布も人数制限なし・かす汁のお接待あり
除夜釜(お茶席で一服)は17:00~要予約・有料・人数制限あり(075‐462-3332)
誓願寺 23:10~整理券配布後順次 23:00~108枚の整理券配布(山門前)
数量限定で甘酒の無料接待あり
壬生寺 23:40~ 10人ずつで鐘を撞き108打まで
先着300人に甘酒の無料接待あり
神泉苑 23:40~ 鐘つきは人数制限あり
22:30~歳徳神の恵方回し
23:00~先着150名にお蕎麦の接待あり

洛東

場所・イベント名 鐘の撞き始め時間 整理券の配布時間や人数など
百万遍知恩寺
大念珠くり
23:45~ 22:15~整理券配布
22:45~大念珠くり法要の後に鐘つき
甘酒の無料接待あり
真如堂(真正極楽寺) 0:00頃~1:00過ぎ 先着順に4~5人で鐘をつき108回で終了
お薬湯の無料接待あり
金戒光明寺 23:30~ 23:00~
先着順に108枚の整理券配布
法然院 23:30~ 人数制限なし
永観堂 23:30~1:00頃 法要・僧侶による百八回鐘つきの後
一般参加による鐘つき
(先着順で人数により2~3人で1回)
南禅寺 23:30~ 整理券1枚で2人まで撞けます
12月1日から方丈庭園拝観受付で整理券配布(当日志納金要)
青蓮院 23:45~ 原則先着108名まで
知恩院 22:40~ 日本三大梵鐘の一つの鐘を16人の僧侶が撞きます。
見学のみで一般の方の鐘つきはなし
長楽寺 0:00~ 当日整理券配布、先着順で人数制限あり
(詳しくは075-561-0589へお問い合わせください)
高台寺 23:45~ 22:00頃から108枚の整理券配布
庭園のライトアップあり(要拝観料)
清水寺 23:45~ 整理券を持っている方2人で1回つく
12月25日9:00~寺務所にて整理券配布(なくなり次第終了)
建仁寺 23:45頃~ 22:00頃から108枚の整理券配布
方広寺 23:50~ 日本三大梵鐘の一つです
希望者が多いときは複数の方で1回つき108回で終了
智積院 23:50~ 23:30~お火焚法要
23:45~除夜法要の後一般の方の鐘つき
鐘をついた方には守り札の授与あり
参列者には飲み物の接待あり
雲龍院(泉涌寺塔頭) 23:30~ 一般参加も可能
東福寺 23:30~ 境内2カ所の鐘が撞けます
23:00からそれぞれ108枚の整理券配布
毘沙門堂 0:00~ 23:00~法要
人数制限なし

洛南

場所・イベント名 鐘の撞き始め時間 整理券の配布時間や人数など
正覚山實相寺 23:30~ 23:00~歳末報恩会
0:00までに受付をすませば制限はなし
先着108名にはお札が配られます
瑞光寺 0:00~ 竹葉庵とも呼ばれる深草うちわ発祥の地です
縁切り縁結びでも知られます
宝塔寺 0:00~ 23:30頃から107枚整理券配布
萬福寺 23:45~ 23:00頃から整理券配布 6人で1回つく
甘酒の無料接待・お蕎麦の販売
0:00~大般若経六百巻転読法要
醍醐寺 0:00~ 22:30~大晦日法要
12月10日から三宝院にて106組の受付(奉納金1000円)
金堂前・観音堂横にて各106打限定
また金堂前にて先着500名に無料で年越しそばの接待あり
平等院 23:30~1:30 南門のみ開門され 5~6人で1回つく
数量限定で絵馬の進呈あり
庭園は拝観できませn

洛北

場所・イベント名 鐘の撞き始め時間 整理券の配布時間や人数など
延暦寺 23:45~
(23:05~鬼追い式)
21:30~整理券配布(1000円で幸先矢購入者から配布)
配布された方5人一組でつく
22:00~23:30まで夜間特別拝観(有料)あり
鞍馬寺 23:45~ 23:30~除夜のおつとめ
人数制限なし
ケーブルカーの運転はなく
叡山電鉄の終夜運転もないので要注意
浄蓮華院 23:45~ 人数制限なし 甘酒無料接待あり
数量限定で記念品贈呈予定
勝林院 23:45~ 人数制限なし
源光庵 23:45~ 檀家の方のほか一般の方もつけますが
108回で終了

洛西

場所・イベント名 鐘の撞き始め時間  整理券の配布時間や人数など
仁和寺 23:50~ 見学のみ
妙心寺 0:00~ 国宝鐘の「黄鐘調」を僧侶がつくのを見学のみ
大覚寺 23:45~ 人数制限なし
鐘をついた方に御守授与  甘酒の無料接待あり
二尊院 2017年より休止 23:45~
人数制限なし 甘酒の接待あり
足元が悪いので注意が必要
常寂光寺 23:45~ 22:30~整理券配布(80枚)  1グループ1回
限定でぜんざいや甘酒の無料接待あり
(年により内容は異なります)
天龍寺 23:45~ 23:40~整理券配布
先着108組
善峯寺 23:45~ 人数制限なし
先着108名に「しあわせ菓子」進呈あり

八坂神社 をけらまいり 番外編

京都の年越し・お正月に欠かせない八坂神社をけらまいり
神社なので除夜の鐘はありませんが
31日19:30頃~1日5:00頃まで 行われます
火縄は有料で をけら酒(お屠蘇の一種)の振舞いがあります。
※残念なお知らせですが2018年の年末から2019年の年明けにかけて行われるけら参りからをけら酒の振舞いを中止することが発表されました。SNSで知った外国からの観光客が大勢詰めかけ、大混雑で収集がつかなくなり本来のお参りができない方が続出。近隣の方々にも大変な迷惑になりやむなく中止を決定したそうです。伝統行事をいかに外国の方々に伝えていくのか・・・難しいですね。

以上にあげたお寺はもちろん全部ではありません。交通の便が良く人気の寺社は年末年始にかけてとにかく混雑が予想され、鐘をつくための整理券を求めてかなりの時間並ぶことも予想されます。ぜひぜひ暖かい服装でお風邪など召されませんようにお出かけくださいませ。京都には1000を超える寺社があるといわれますので、自分だけの穴場スポットをみつけてお参りされるのも良いですね。

※過去の記事(2015年版)はこちらから

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都行事

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.