京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

五大明王

京都明王 京都洛南 京都菩薩

上醍醐と奥の院(醍醐寺)

2019/2/2    

五大明王は霊宝館に安置中 本来、上醍醐の五大堂に祀られてきた五大明王は、奈良国立博物館で開催された「醍醐寺の全て」に出展以降、下醍醐の宝物館に祀られています。 ご注意下さい ◆上醍醐奥の院(醍醐寺)ア ...

京都行事 京都明王 京都洛南

醍醐寺(下醍醐)西国三十三所第十一番札所と五大明王

2019/9/6    

理源大師聖宝が地主神(横尾明神)の示現によって霊水(醍醐水)を得て 、笠取山の山頂にお堂を建て准胝観音・如意輪観音を祀ったのがはじまりと伝わります。笠取山(醍醐山)全体が寺域で山頂付近を上醍醐・裾野付 ...

京都特別拝観秘仏開帳 京都奈良丈六・大きい仏像 京都奈良秘仏

2015年11月京都特別拝観特別公開

11月の京都仏像特別公開 9月20日~11月25日・東寺宝物館秋季特別展・丈六千手観音、兜跋毘沙門天、地蔵菩薩など 10月1日~11月23日・仁和寺霊宝館・仏像じゃありませんが孔雀明王画は初公開 10 ...

京都洛東 京都明王 京都奈良丈六・大きい仏像

同聚院 日本一大きい十万不動明王座像

2015/10/21    

◆同聚院(どうじゅいん)JR京都駅からアクセス 京都駅から市バス208系統「東福寺」下車徒歩7~8分ほど またはJR奈良線「東福寺」下車徒歩7~8分ほど ◆同聚院(どうじゅいん)拝観時間 9:00~1 ...

京都嵐山嵯峨野巡り 京都洛西 京都明王

大覚寺 右近の橘、左近の桜と藤原時代五大明王

2019/3/25    

元は嵯峨天皇の離宮、嵯峨院で、9世紀に寺となり大覚寺となりました。後に後嵯峨・亀山・後宇多と三人の上皇が入寺し嵯峨御所とも言われ、明治まで代々法親王が住持を務める格式高い門跡寺院でした。 大覚寺 みど ...

京都早起き観光散策案内 京都洛中

東寺(教王護国寺)密教と顕教の仏像宝庫

平安京遷都の数年後には羅城門の東西に「東寺」「西寺」の建立が始まり、 弘法大師空海に嵯峨天皇より下賜されたのが823年と伝わります。 その後、真言密教の根本道場として発展していき現在に至ります。 東寺 ...

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.