京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都駅からアクセス

2019年 京の冬の風物詩・大根炊き(だいこだき)とカボチャ供養へのアクセス

更新日:

大根炊きは「だいこだき」と読み、お寺でふるまわれる大根煮を食べると中風(ちゅうぶう/ちゅうぶ)にかからないといわれ、厄除けもかねた京都の冬の風物詩です。(中風とは脳出血の後遺症のことで、脳卒中にかからないということでしょう)
各所で由来が違うようですが、どちらも大鍋で炊かれる大根とおあげさん(油揚げ)は、味のよくしみたおいしものです。あれだけの量・下ごしらえだけでもどれほどの手間のかかることか・・・炊事を担当される方々にも感謝ですね。

また冬至にはカボチャ供養の行われる寺社もあって、こちらも同じようにこのカボチャを食べると中風にかからないといわれます。
紅葉も終わりを迎えるころには底冷えのするきびしい冬が始まります。この時期に温かいものを門前でいただきながら厄も落とし、残り少ない年末までの日々を元気にすごしたいですね。

こちらでは別ページでご紹介したお寺へJR京都駅からのアクセス方法をご紹介します。

大根炊き・カボチャ供養の行われるお寺一覧はこちらのページでご紹介しています。
開催日や時間などはそちらをご覧くださいませ。

大根炊きの行われるお寺へのアクセス

別ページで掲載した順にご紹介してゆきます。

戒光寺(泉涌寺塔頭)

1・JR京都駅からJR奈良線で「東福寺駅」下車して徒歩15分ほど
2・市バス208系統(泉涌寺・東福寺行き)で「泉涌寺道」下車して徒歩5分ほど
3・市バス南5系統(稲荷大社・竹田駅東口行き)で「東福寺道」下車して徒歩15分ほど

泉涌寺道交差点から緩やかな坂道をのぼり、総門を過ぎて少しすると左手にあります。

比叡山延暦寺(横川地区)

1・京都バス17系統(大原行き)で「八瀬駅前」下車して、徒歩3分ほどの叡山ケーブルに乗り換え「比叡駅」へ。さらに叡山ロープウェイに乗り換え「比叡山頂駅」下車して東塔地域まで徒歩30分ほど。
2・JR京都駅からJR奈良線で「東福寺駅」へ、となりの京阪電車(出町柳行き)に乗り換え 終点の「出町柳」へ、そこから叡山電鉄(八瀬比叡山口行き)に乗りかえ終点下車。徒歩7分ほどの叡山ケーブルに乗り換え「比叡駅」へ、さらに叡山ロープウェイに乗り換え「比叡山頂駅」下車して東塔地域まで徒歩30分ほど。

比叡山は境内が広く3地域に分かれていてそれぞれはかなり離れているため、比叡山頂駅からは、春分の日から12月第1日曜日まで山内のシャトルバスが運行されています。
10:00~16:00まで1時間に2本運行。詳細は比叡山延暦寺公式サイトでご確認ください。

3・「比叡山ドライブバス」で延暦寺まで直通のバスも運行されています。
京阪バスなら57系統、京都バスなら51系統で春分の日から12月第1日曜日まで、それぞれ一日に2~3本程度の運行です。

お得な1DAYパスなども販売されていますので詳細は京阪バス公式サイトまたは京都バス公式サイトをご覧ください

三寶寺(三宝寺)

1・市バス26系統(御室仁和寺・山越行き)で「福王子」下車して徒歩15分ほど
2・JRバス高尾・京北線(周山行き)で「三宝寺」下車して徒歩6分ほど
3・市バス9系統(二条城・西賀茂車庫行き)で「四条堀川」下車、そこから市バス8系統(高尾行き)に乗り換え「三宝寺」下車して徒歩6分ほど

JRバス「周山行き」・市バス8系統(高尾行き)は本数が少ないので時間を確認してからお出かけになるとよいでしょう

JR京都駅から山陰本線(園部・亀岡方面行き)で「花園駅」下車してタクシーで10分ほどです。

千本釈迦堂(大報恩寺)

1・市バス50系統(立命館大学行き)で「上七軒」下車して徒歩3分ほど
2・市バス101系統(二条城・北野天満宮・金閣寺行き)で「千本今出川」下車して徒歩5分ほど
3・市バス205系統(金閣寺・北大路バスターミナル行き)で「千本今出川」か「千本上立売」下車して徒歩5分ほど

北野天満宮へは徒歩5分ほどです

妙満寺(顕本法華宗総本山)

1・京都駅から地下鉄烏丸線(国際会館行き)で終点の「国際会館駅」へ、そこから京都バス40系統(京都産業大学前行き)か・50系統(市原・貴船口・鞍馬方面行き)で「幡枝・はたえだ」下車して徒歩5分ほど

※地下鉄国際会館駅からは徒歩20分ほどです

了徳寺(大根炊寺)

1・市バス26系統(御室仁和寺・山越行き)で「福王子」下車して徒歩5分ほど
2・JRバス高尾・京北線(周山行き)で「福王子」下車して徒歩5分ほど
3・市バス9系統(二条城・西賀茂車庫行き)で「四条堀川」下車、そこから市バス8系統(高尾行き)に乗り換え「福王子」下車して徒歩5分ほど

嵐電(京福電鉄)「宇多野駅」へ徒歩8分ほどですので、嵐電沿線のお寺にはアクセスが良いです。

華厳寺(鈴虫寺)

1・京都バス73系統・83系統(苔寺・すず虫寺行き)で終点「苔寺・すず虫寺」下車して徒歩2分ほど
2・市バス28系統(大覚寺行き)で「松尾大社前」下車して徒歩15分ほど
3・地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「四条駅」下車して、徒歩3分ほどの阪急電鉄「烏丸駅」で(大阪・梅田方面行き)に乗り換え「桂駅」へ、さらに(嵐山行き)に乗り換え「松尾大社」下車して徒歩15分ほどまたタクシーで5分ほど。

松尾大社駅にはタクシー乗り場はありませんが、駅周辺でタクシーはつかまると思います。

法住寺

1・市バス100系統(清水寺・銀閣寺行き)
・市バス106系統(清水寺・祇園行き)
・市バス110系統(祇園・平安神宮行き)
・市バス206系統(三十三間堂・清水寺・祇園・北大路バスターミナル行き)いずれかで「博物館三十三間堂前」下車して徒歩3分ほど
2・市バス208系統(泉涌寺・東福寺ゆき)で「博物館三十三間堂前」下車して徒歩徒歩3分ほど

三千院

1・京都バス17系統(大原行き)で「大原」下車徒歩10分ほど
2・地下鉄烏丸線(国際会館ゆき)で終点下車して、京都バス19系統(大原・小出石行き)に乗り換え 「大原」で下車して徒歩10分ほど

大根炊きの行われるお寺と最寄のバス停や駅の地図

かぼちゃ供養の行われるお寺へのアクセス

別ページで掲載した順にご紹介してゆきます。

安楽寺(住蓮山安楽寺)

1・市バス100系統(清水寺・銀閣寺行き)で「法然院町」下車して徒歩5分ほど
2・市バス5系統(銀閣寺・岩倉行き)で「真如堂前」下車して徒歩10分ほど
3・市バス17系統(四条河原町・銀閣寺行き/錦林車庫前方面行き)で「錦林車庫前」下車して徒歩10分ほど

銀閣寺から徒歩10分ほど、また法然院へは徒歩5分ほどです。

矢田寺(矢田地蔵)

1・市バス5系統(銀閣寺・岩倉行き)で「河原町三条」下車して徒歩5分ほど
2・市バス4系統(上賀茂神社行き)か市バス17系統(四条河原町・銀閣寺行き/錦林車庫前方面行き)で「河原町三条」下車して徒歩5分ほど
3・市バス205系統(四条河原町・北大路バスターミナル行き)で「河原町三条」下車して徒歩5分ほど
4・・JR京都駅からJR奈良線で「東福寺駅」へ、となりの京阪本線「東福寺駅」で(出町柳行き)に乗り換え「三条駅」下車して6番か7番出口から徒歩6分ほど

不思議不動院

1・市バス205系統(金閣寺・北大路バスターミナル行き)で「金閣寺道」下車して徒歩15分ほど
2・市バス50系統(立命館大学行き)か・市バス205系統(金閣寺・北大路バスターミナル行き)で「わら天神前」へ、そこから市バスM1系統(原谷行き)に乗り換え「衣笠氷室町・きぬがさひむろちょう」下車して徒歩2分ほど

M1系統(原谷行き)は1時間に1本ほどですので、時間をご確認の上お出かけになるとよいでしょう。

金閣寺道バス停付近から車で5分ほどです。金閣寺付近はタクシーがたくさん走っていますので容易につかまると思います。

かぼちゃ供養が行われるお寺と最寄のバス停や駅の地図

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都駅からアクセス

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.