◆宇治上神社JR京都駅からアクセス
京都駅からJR奈良線「宇治」駅下車徒歩20分ほど
または京阪宇治線「宇治」駅から徒歩10分ほど
◆宇治上神社拝観時間
境内自由 社務所9:00~16:30
◆宇治上神社簡易歴史解説
明治維新まで隣にある宇治神社と二社一体で祀られ 離宮上社・離宮下社と呼ばれ、
ともに菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)と、 父である応神天皇・兄である仁徳天皇を祭神としています。
◆宇治上神社みどころ 宇治七名水で唯一残る「桐原水」
創建年代は不明ですが平安後期に建立された本殿は日本最古の木造神社建築として、拝殿と共に国宝に指定され 世界文化遺産にも登録されています。
宇治の地は古くは菟道(うじ)と表記され、付近には応神天皇の離宮がありまたこの地で皇子の菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)が宮を営んだと言われます。
応神天皇崩御の後に兄に皇位を譲るため自害したと伝わり悲劇の皇子として知られます。
境内には宇治七名水で唯一残る「桐原水」がわき 手水に使われていますが生で飲むことはできません。
かわいいウサギみくじで知られますが これは菟道(ウサギの道)によるものです。
内容が重複しますので詳しくは宇治神社の項をどうぞ