◆勝林寺(東福寺塔頭)JR京都駅からからアクセス
京都駅からJR奈良線「東福寺」下車徒歩10分ほど
または市バス208系統「東福寺」下車徒歩7~8分ほど
◆勝林寺(東福寺塔頭)拝観時間
通常は8名以上の予約で拝観できます
(本堂・毘沙門堂・客殿) 大人800円小・中学生500円
特別拝観などもありますので 詳細はwebサイトにて要確認 。
いずれもお寺の方の案内による拝観になります。
◆勝林寺(東福寺塔頭)簡易歴史解説
東福寺の塔頭寺院です。
1550年に当時の住持であった高岳令松(こうがくれいしょう)によって勝林庵として創建され、東福寺の鬼門(北方)にあることから 東福寺の毘沙門天と呼ばれています。
◆勝林寺(東福寺塔頭)秘仏だった毘沙門天
本尊毘沙門天は東福寺仏殿の天井裏にひそかに祀られていましたが 江戸時代に夢告によって発見され、東福寺を守護するために 鬼門に当たる勝林寺に祀られたと伝わります。
平安時代に造られたほぼ等身大のお像で、勝運・財運・厄除けにご利益があるとされ秘仏ですが、脇侍の吉祥天・善膩師童子(ぜんにしどうじ)と共にお正月・春・秋に特別公開されています。(吉祥天はお妃・善膩師童子は息子の1人とされています)
こちらのお寺はほかにも多くの毘沙門天像のほか平安期の仏像、また珍しい「毘沙門天曼荼羅」も所蔵し同時に公開されます。
境内には一切経を埋めた石塔やその美しさから吉祥天が宿るといわれる 「吉祥天紅葉」などもあり、秋の特別公開時期にはライトアップされています。
通常の拝観は8名以上の予約制ですが 写経や座禅は1人でも受付けされていますので まずは問い合わせをされると良いでしょう。(075)561-4311