京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

奈良行事 京都奈良行事イベント

節分行事 2016年 奈良の寺社仏閣

更新日:

平成28年、奈良県の寺社仏閣で行われる節分行事(イベント)を地域別に
一覧表にしてまとめてみました。
たくさんあって、何処に行くか迷ってしまいますね。

追記:2020年の節分行事はこちらのページでご紹介していますのでそちらをごらんくださいませ。

奈良市

場所・イベント名など  期間 時間・料金など
東大寺二月堂
節分万灯会
2月3日 10:00~ 古札揆遣(お焚き上げ)
14:00~ 豆まき
18:00~ 星供養(お堂内だけでなく周辺の石灯籠にも
                       火が灯され幻想的です)
興福寺 
追儺式
2月3日 18:30~ 法要
             法要後に鬼追い式
19:30~ 福豆まき
春日大社
節分万燈籠
2月3日 17:30~ 舞楽奉納
18:00~ 境内約3000基の全燈籠に灯がともる
 回廊内特別参拝500円   3000円以上で献灯できます
元興寺
節分柴燈大護摩供
2月3日  12:00~ 法要 
13:00~ 柴燈大護摩供・火渡り
15:00~ 豆まき
西大寺
節分星祭祈願会
2月3日    14:00~・15:00~ 法会の後に豆まき(当たりくじ付き)
帯解寺 
節分星祭
2月3日   18:00~ 法要  参拝者に福豆授与あり
大安寺 
節分会 開運星祭り
2月3日   14:00~ 護摩供養
15:00~ 豆まき
 甘酒の接待あり
霊山寺 
節分星祭法会
2月3日   14:00~ 法会  
 福豆の授与あり

天理市

場所・イベント名など 期間   時間・料金など
大和神社 
節分祭
2月2日~3日 2日 10:00~ 子供節分祭
3日 16:00~ 節分祭 式典
      19:00~ 鬼やらい式
                   空くじなしの豆袋がまかれます
石上神社 
節分祭
2月2日~3日 2日 17:30~ 玉の緒祭
3日 15:00~ 豆まき

桜井市

場所・イベント名など 期間   時間・料金など
安倍文殊院
節分銭ぶつけ厄払い
大法要
2月3日 9:00~ 秘仏十二天に向かい自分の年の数だけ
           銭(お金)をぶつけて厄払いをする
大神神社
節分祭福寿豆撒き式
2月3日 11:00~ 祭典の後に豆まき
長谷寺
大黒天祭  節分会
2月3日  8:30~  大黒天祭法要
 9:30~  福引つき福徳豆授与
10:30~ 節分会法要
11:00~ 豆まき

生駒市

場所・イベント名など 期間   時間・料金など
往馬大社
節分厄除祭
2月3日 10:00~ 豆まき
18:00~ 千燈明・崇敬祭
    9:00~ 生駒ゑびす祭りが開催されます
宝山寺(生駒聖天)
節分厄除星祭
2月3日 14:00~ 厄除け祈祷   福豆配布

生駒郡

場所・イベント名など 期間   時間・料金など
法隆寺
追儺式
2月3日 19:00~ 追儺式(修二会の法要の後に行われる)
             鬼が松明を投げる行事のために
             危険防止のためフェンス越しの見学
信貴山朝護孫子寺
節分大法要鬼追式
2月3日 17:00~ 星祭法要・節分大法要・鬼追式(豆まき)

高市郡

場所・イベント名など 期間   時間・料金など
壷阪寺
節分会 
2月3日 11:30~ 住職法話会
12:00~ 節分祈祷会 大般若転読会 
             昼食接待(無料・要予約)
13:30~ 法要の後 豆まき
橘寺
星祭
2月3日 10:00~15:00 祈祷
                      ぜんざいの接待あり(数量限定)

大和郡山市

場所・イベント名など 期間   時間・料金など
松尾寺
節分 立春厄除祭
2月3日~4日 8:00~17:00  厄除祈祷厳修
                    松尾山七福神開扉・大黒天念持仏公開
                    先着3000名に福豆無料授与

橿原市

場所・イベント名など 期間   時間・料金など
おふさ観音
節分厄除け星祭
2月3日~4日 9:00~ 一年間の厄払い祈祷

吉野郡

場所・イベント名など 期間 時間・料金など
金峯山寺 2月3日 10:00~ 日数心経
11:00~ 星供秘法・鬼の調伏式・柴燈大護摩供
13:00~ 豆まき(景品抽選付き)
 1日~周辺で鬼の祭典(イベント)が行われます
天河大弁財天社
節分祭・鬼の宿
2月2日~3日 2日 19:00~ 鬼の宿(神迎え神事)
3日 11:00~ 節分祭
      12:00~ 柴燈大護摩供  終了後に福豆・福餅まき
                                      長寿酒・ぜんざいの接待あり

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-奈良行事, 京都奈良行事イベント

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.