京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都特別拝観秘仏開帳 京都洛中

冷泉家 時雨亭文庫 「和歌の家」

更新日:

冷泉家は藤原定家の孫である冷泉為相から始まる「和歌の家」です 、およそ800年もの間和歌集を守り続けています。

JR京都駅からアクセスとみどころ

1・地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「今出川駅」下車して地上へでてから徒歩2~3分ほど
2・市バス4系統(上賀茂神社行き)・市バス17系統(四条河原町・銀閣寺行き/錦林車庫前方面行き)・市バス205系統(四条河原町・北大路バスターミナル行き)いずれかで「河原町今出川」下車して徒歩10分ほど

拝観時間

通常非公開

非公開文化財特別公開などで特別公開されることがあります。

現存最古の公家住宅と御文庫(おぶんこ)

御文庫と呼ばれるかつては勅封だった蔵を持ち、およそ800年もの間和歌集を守り続けています。

今出川通りを挟んで南側にある京都御苑は市民憩いの広大な公園で、江戸時代まで宮家や公家の住宅の立ち並ぶ町でしたが、東京に都がうつるとこれらの住宅は取り壊され、その中で冷泉家住宅は完全な形で唯一残る公家屋敷で、現存する最古の公家住宅として国の重要文化財に指定されています。

藤原定家の筆による古今和歌集後撰和歌集明月記など 国宝5件、重要文化財48件にも上る貴重な文書や写本を所蔵しています。
また、後桜町天皇より拝領の牡丹図蒔絵文箱や光格天皇遺品の菊図象嵌鉄火鉢なども所蔵し、 通常は非公開ですが特別公開されることもあります

周辺の観光名所

京都御苑内にある京都御所は月曜日と年末年始以外は9:00~通年無料で公開されています。禁門の変で激戦地となった蛤御門も残ります。
御苑の東には、泣不動縁起(重文)で知られる清浄華院(しょうじょうげいん)・紫式部が源氏物語を執筆したと伝わる廬山寺(ろざんじ)があります。

冷泉家から北にある相国寺は山外塔頭に金閣寺・銀閣寺・真如寺をもち、春と秋に公開される狩野光信筆・法堂天井画通称「鳴き竜」が有名です。

西にある白峯神宮は崇徳上皇をお祀する神社で、蹴鞠(けまり)宗家の邸宅跡に建てられたことから「まりの神様」も祀られ、球技・中でもサッカー関係の方からの信仰が厚く、日本代表の方が奉納したボールなどが沢山あります。
晴明神社は安倍晴明を祀りパワースポットとして人気の神社ですが、フィギアスケートの羽生結弦さんが参拝し絵馬を奉納したことから、ファンにも人気のスポットになりました。

◆冷泉家周辺地図

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都特別拝観秘仏開帳, 京都洛中

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.