京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都洛東 京都東山を歩く 京都地蔵菩薩

弥勒院(幸せ地蔵尊) 哲学の道で休憩

更新日:

◆弥勒院(幸せ地蔵尊)JR京都駅からアクセス

1・市バス100系統(清水寺・銀閣寺行き)で終点の「銀閣寺前」下車して 徒歩5分ほど

◆弥勒院(幸せ地蔵尊)拝観時間

8:30~17:30頃まで(季節により変動)

◆弥勒院(幸せ地蔵尊)簡易歴史解説

元は江戸時代に聖護院の西に創建された長泉寺というお寺でした。
当時は富士垢離行屋の組頭として聖護院の末寺でしたが 明治になり明石の弥勒院と合併し、さらに昭和には現在の地に移されました。
現在も修験道の総本山聖護院の末寺で本山修験宗のお寺です。

◆弥勒院(幸せ地蔵尊)仏像みどころ

銀閣寺側から哲学の道へ入ると徒歩2~3分ほどにあるお寺です。
熊野若王子神社側から歩いてここまでくると あ~もう少しで哲学の道が終わるな・・・と感じるところにあります。

疏水対岸に幸せ地蔵尊と書かれた赤いのぼりが目を引き、境内わきの小さなお堂に地蔵菩薩がお祀りされています。
(2014年当時は改修中でした)
優しいお顔のお地蔵様で、元は京都市内の商家で祀られていたものを 戦時中に譲り受けこちらでお祀りするようになったようです。

最初に訪れたときは散策途中に何気なくよったお堂でしたが (目の前に休憩スペースがあったので・・・) この道を訪れるときは必ずお参りする場所になりました。
かわいい絵馬やお守りなどもあります。

お寺自体は修験道の寺院でご本尊は富士山の本地仏である大日如来を勧請してきたものと伝わり 脇侍に不動明王が祀られているようです。(こちらは残念ながら拝観出来ていません)

普段は静かな境内で毎年8月には大護摩供が行われ、たくさんの修験者が集まります。
なお富士垢離行とは、昔は関西方面の方は富士山まで参拝するのは大変なことでしたので 遠い駿河まで行かなくても富士山に参拝したのと同じ得を授かることができるとされる行のことで、聖護院門跡の名前で許可され この行を取り仕切るっていたのが行屋でした。 
みなさんもこの道を訪れた際はそっと手を合わせてみると 幸せになれる(かも)

◆弥勒院(幸せ地蔵尊)周辺地図

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都洛東, 京都東山を歩く, 京都地蔵菩薩
-

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.