第54回京都非公開文化財特別公開(2018)の会場へのアクセス方法です
JR京都駅から各会場へのアクセス
ここでは18カ所のうち知恩院・建仁寺開山堂と浴室・久昌院(建仁寺山内)・六道珍皇寺(建仁寺山内)・西福寺へJR京都駅からのアクセス方法と周辺の観光名所の紹介をしていきます。
追記:霊源院(建仁寺塔頭)の情報を加筆しました(2019年9月)
知恩院へのアクセス
1・市バス100系統(清水寺・銀閣寺行き)・106系統(清水寺・祇園行き)・110系統(祇園・平安神宮行き)でいずれも「祇園」で下車して徒歩7分ほど
2・市バス206系統(北大路バスターミナル行き)で「知恩院前」下車して徒歩7分ほど
※いずれも三門前までで、そこから御影堂までは急な階段が続く男坂、少しなだらかな女坂、いずれかの坂を上ります。
周辺の観光名所
知恩院のある東山は徒歩圏内に観光名所が盛りだくさんです。
北へ行けば青蓮院門跡があり、さらに北には平安神宮があります。
南へ行けば、八坂神社・円山公園・長楽館・不定期で公開されている大雲院があり、ねねの道沿いには高台寺(高台寺塔頭圓徳院・三面大黒天のお堂の前には都路里・高台寺店があってあまり並ばずにパフェなどのスイーツがいただけます)・石塀小路・幕末に興味のある方には御陵衛士の屯所だった月真院(非公開)・霊山歴史館・龍馬や幕末の志士のお墓がある霊山護国神社など、また不定期で公開されている八坂の塔(法観寺)・インスタグラムでカラフルなくくり猿が人気の八坂庚申堂もあります。ねねの道~二年坂~三年坂~清水坂~清水寺へと続く道々には、飲食店や土産物店などが沢山あっていつでも観光客であふれています。
建仁寺開山堂・浴室と久昌院・霊源院へのアクセス
1・市バス206系統(北大路バスターミナル行き)で「東山安井」下車して建仁寺の北門へ徒歩5分ほどです
2・市バス206系統(北大路バスターミナル行き)で「清水道」下車して徒歩5分ほど(南からアクセス)
追記:開山堂・浴室・霊源院へは南からアクセスした方が近いです
六道珍皇寺(建仁寺山内)・西福寺へのアクセス
六道珍皇寺までは
1・市バス100系統(清水寺・銀閣寺行き)・206系統(北大路バスターミナル行き)で「清水道」下車して徒歩2分ほど
西福寺までは六道珍皇寺から徒歩2~3分です。
メモ周辺の観光名所
「東山安井」と「清水道」は隣のバス停で250mほどの距離です。
また建仁寺南側入り口(八坂通り沿い)と六道珍皇寺は徒歩3分ほどの距離です。
「東山安井」バス停からは徒歩3分ほどで縁切り縁結びのお札がびっしり張られた巨石で有名な安井金毘羅宮があります。鳥居をくぐった参道両脇が有料駐車場になっているのでちょっとビックリです。
「清水道」で下車して建仁寺へ南側(八坂通り沿い)からアクセスする場合は、入口西側に塔頭寺院の禅居庵・摩利支天堂があります。摩利支天の眷属がイノシシといわれることから境内には至る所にイノシシの像があり、かわいいイノシシみくじや御守・絵馬もあります。
さらに西側には十日ゑびすや日本最古の都七福神まいりの行われる・京都ゑびす神社があります。
六道珍皇寺から西福寺までは徒歩2~3分で、西福寺の目の前には亡くなった女の幽霊が死後に生まれた子供を育てるために飴を買いに来たと伝わるみなとや幽霊子育飴本舗があります。そのまま南へ行けば平清盛座像や口から6体の阿弥陀像が連なる空也上人像など重文の仏像群がある六波羅蜜寺があります。
八坂通りとバス通りの交差点からを東を見上げると、坂の上の正面に八坂の塔(法観寺)が見えます。