京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都洛北

貴船神社 絵馬発祥の神社と丑の刻参り

更新日:

◆貴船神社JR京都駅からアクセス

1・市バス4系統(上賀茂神社行き)か・市バス17系統(四条河原町・銀閣寺行き/錦林車庫前方面行き)で「出町柳駅前」下車して、叡山電車に乗りかえ「貴船口駅」下車、さらに貴船口駅前バス停から京都バス33系統に乗り換え「貴船」で下車して徒歩5分ほど。
2・JR京都駅からJR奈良線で「東福寺駅」へ、となりの京阪本線「東福寺駅」で(出町柳行き)に乗り換え 「出町柳駅」へ、そこから叡山電鉄に乗りかえ「貴船口駅下車」、さらに貴船口駅前バス停から京都バス33系統に乗り換え「貴船」で下車して徒歩5分ほど。

貴船口駅からは約2㎞、徒歩40分ほどです。

京都駅からの移動は時間を要しますので鞍馬寺とセットで行くのがオススメです。
※鞍馬寺本殿金堂~奥の院~西門(貴船神社付近)までは奥の院への参道を使って徒歩30分ほどで行き来ができます。山道で薄暗い場所もあるので女性の一人歩きはお勧めできませんが、天狗の気配を感じながらハイキング気分で散策も楽しめます)

◆貴船神社拝観時間

境内自由
6:00~20:00(5月1日~11月30日)
6:00~18:00(12月1日~4月30日)

社務所(9:00~17:00)

◆貴船神社簡易歴史解説

創建は不明ですが約1600年前・神武天皇の母である玉依姫命が 水の源を求めて黄色い船に乗って、淀川・鴨川をさかのぼり現在の奥宮に至り水神をお祀りし 「黄船の宮」と称されたことに始まると伝わります。
また貴船大神が丑の年丑の月丑の日に、貴船山中腹の鏡岩に天から降ってきたとも伝わることから、丑の日が縁日とされ、岩の付近は禁足地になっています。

◆貴船神社 絵馬発祥の地

全国にある貴船神社の総本社です。
初夏には緑に、秋には紅葉に、冬には白く積もった雪に包まれる、両脇に灯籠が続く登り階段の参道は夕刻からは灯がともされインスタ映えスポットとして人気です。

古くより水の神様として信仰され 晴れを願うときには白馬を・雨を願うときには黒馬が奉納されていましたが、代わりに木の板に書いた馬が奉納されるようになり、これが絵馬の発祥と言われていて、境内には馬の像もあります。
また水に静かにおみくじを浮かべると文字が浮かびあげる水占みくじが人気です。

また和泉式部が離れてしまった夫の心を取り戻したいと、この神社に参拝したところ願いがかなったと伝わることから、縁結びの神さまとしても信仰されていて若い女性の参拝客が多く、結婚式なども行われています。

丑の刻参りでも有名?ですが、今でもする人がいるのでしょうか・・・ 本宮から奥宮までの参道わきには賀茂川が流れ、夏にはこの川にずらりと川床のお店がならびます。

鞍馬山(鞍馬寺)とは山道で繋がっていますが、鞍馬からも来ても貴船から行っても上り下りで、足下の準備はしていきたい所です。

◆貴船神社周辺地図

◆貴船神社 本&写真集&DVDなど紹介

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都洛北

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.