京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

奈良駅周辺 奈良地蔵菩薩

十輪院 神秘的な石仏地蔵菩薩

投稿日:

◆十輪院近鉄奈良駅からアクセス

近鉄奈良駅・JR奈良駅からから奈良交通バス天理駅・下山行き「福地院前」下車徒歩5分ほど
または近鉄奈良駅から徒歩20分ほど

◆十輪院拝観時間

9:00~16:30(月曜休み・祝日の場合は翌日)
高校生以上400円中学生300円小学生200円
12月28日~1月5日・1月27日・1月28日・8月16日~8月31日拝観休止

◆十輪院簡易歴史解説

元正天皇の勅願寺で吉備真備の長男・朝野宿禰魚養(あさのすくねなかい)開基 で創建されたと伝わりますが、詳しいことはわかっていません。 本尊地蔵菩薩は霊験あらたかとして古くより信仰され 室町時代までは広大な寺域を誇りましたが・兵火や明治の廃仏毀釈によって 当初のものは本堂・十三重塔・南門・が残るのみになっていて 校倉作りの経蔵は東京国立博物館に移築されています。

◆十輪院 国宝本堂と本尊石仏地蔵菩薩

国宝に指定される本堂は石仏龕を拝むための礼堂として建立されました。
石仏龕(せきぶつがん)とは石でできた厨子のことで、本尊石仏地蔵菩薩を中心に両脇侍に釈迦如来・弥勒菩薩が浮き彫りされ 他にも聖観音・不動明王・十王・四天王などが また上部には北斗七星・九曜・十二宮・二十八宿の梵字が彫られています

高さ・幅はほぼ2・5mあり訪れる前に写真で見たときは、ここまで大きなものだとは思っていませんでした。
かつては色彩も施されたいたと伝わりますが、お地蔵様を中心にお堂の奥に仏さまが居並ぶさまは圧巻です。

棺やお骨を安置するための引導石が手前に置かれ、少し薄暗く見えずらい場所はお寺で用意されている懐中電灯で照らして、よく見てくださいと案内して頂きました。

こちらには他にも十三重石塔や石に線刻された曼荼羅・不動明王などあり、護摩堂に祀られる不動明王は智証大師作と伝わり、古くから「一願不動尊」として信仰されています。

建築家ブルーノタウトや森鴎外などに称賛された庭園は 四季折々に咲く美しい花々で訪れる方たちを楽しませています。

◆十輪院周辺地図

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-奈良駅周辺, 奈良地蔵菩薩

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.