京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都行事 京都洛東 京都特別拝観秘仏開帳 京都如来

法然院 三名椿と生花の散華

更新日:

鎌倉時代・法然上人が弟子の安楽・住蓮と共に念仏三昧の行を修した鹿ヶ谷の草庵が起こりと伝わります。江戸時代に知恩院の第38世萬無和尚が法然上人ゆかりの地に念仏道場を建立することを発願し、門弟の忍澂和尚により再興されたお寺です。

法然院の見どころとアクセス

哲学の道より山のほう(東側)へ歩いていくと趣のある茅葺の門が現れます。本堂には阿弥陀如来・観音・勢至菩薩・法然上人像などが 経蔵には釈迦如来・毘沙門天・韋駄天が安置され多くの経典の版木が収蔵されています。
方丈には狩野光信筆の襖絵(重要文化財)と堂本印象による襖絵があり 庭園には名水として有名な「善気水」が湧き出しています。

中庭の三銘椿(五色散り椿・花笠椿・貴椿(あてつばき))をはじめとした椿が見ごろを迎えるころに方丈庭園や方丈襖絵などが公開されます。手水鉢には水面に椿の花が浮かべられ、阿弥陀如来像の前には来迎の際にお供をする25菩薩を表す25輪の散華が椿でされます(毎朝のお勤めで生のお花が並べられ、季節ごとに違ったお花が使われるそうです)。山門を入って両側にある白砂檀(びゃくしゃだん)には季節に合わせた模様が描かれ、参拝者を迎えてくれます。
紅葉の名所でもあり、爽やかな初夏のころには青もみじが境内を彩ります。

拝観時間・拝観料など

通年 6:00~16:00 本堂前までの境内は自由(本尊阿弥陀如来にはお参りできます)
4月1日~7日
春の特別公開
9:30~16:00 500円
中庭の三銘椿などが見ごろを迎えます
11月1~7日
秋の特別公開
9:00~16:00 800円
方丈庭園・襖絵・など
12月31日
除夜会
一般参加自由

JR京都駅からのアクセス

1・市バス100系統(清水寺・銀閣寺行き)で「法然院町」下車して徒歩10分ほど
2・市バス5系統(銀閣寺・岩倉行き)で「浄土寺」下車して徒歩10分ほど
3・市バス17系統(錦林車庫行)で「浄土寺」下車して徒歩10分ほど

周辺の地図

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都行事, 京都洛東, 京都特別拝観秘仏開帳, 京都如来

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.