京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都嵐山嵯峨野巡り 京都洛西 太平記

宝筐院 楠木正行(小楠公)と並ぶ足利義詮

更新日:

◆宝筐院JR京都駅からアクセス

JR京都駅から京都バス81系統・84系統「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩5分ほど
またはJR京都駅からJR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅下車 徒歩15分ほど

◆宝筐院拝観時間

庭園公開 9:00~16:00 
11月のみ16:30まで 大人500円 小中学生200円  御朱印300円

◆宝筐院簡易歴史解説

平安時代に白河天皇の勅願時として創建されたお寺です。
当初は善入寺と呼ばれ、黙庵周諭禅師が荒廃していたお寺を復興され中興開山とされています。
足利二代将軍・義詮が黙庵禅師に帰依したことで菩提寺となり、後に義詮の院号により宝筐院と改められました。

◆宝筐院みどころ

北朝の足利義詮の菩提寺ですが、隣には南朝の楠木正行(小楠公)の首塚があります。
ともに黙庵禅師に帰依していました。 正行から後のことを託されていた黙庵禅師により、合戦での没後首級が当寺に葬られ 敵ながらその人柄を慕っていた義詮がそのことを知り、自分もその傍らに葬ってほしいと遺言したと伝わります。

一時は廃寺になりましたが十一面千手観音菩薩を本尊に復興され、臨済宗の寺院として現在に至ります。

紅葉の美しいお寺として有名で秋には真っ赤に染まった美しい庭園を拝観するため多くの観光客が訪れます。  
こちらのお寺は三脚や一脚大きなカメラなどの持ち込みは一切できませんので、目で紅葉を楽しみたい方にお勧めです。

◆宝筐院周辺地図

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都嵐山嵯峨野巡り, 京都洛西, 太平記

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.