京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

奈良駅周辺 奈良地蔵菩薩 京都奈良秘仏

伝香寺 秘仏長谷式十一面観音公開は3月12日

投稿日:

◆伝香寺近鉄奈良駅からアクセス

近鉄奈良駅から徒歩10分ほど

◆伝香寺拝観時間

9:00~17:00
月曜拝観休止ただし椿の開花時期は休みなし
(幼稚園の行事で休みのこともあります)
300円(椿開花時は400円)

◆伝香寺簡易歴史解説

鑑真和上の弟子・思託律師により開かれたお寺と伝わります。

◆伝香寺 奈良三名椿と 裸形地蔵菩薩

幼稚園の脇にひっそりと建つ小さなお寺です。
境内にある椿は東大寺の糊こぼし・白亳寺の五色椿と共に奈良三名椿に数えられ 一枚ずつ花びらを散らすことから「散り椿」と呼ばれています。

一時は荒廃していましたが、戦国時代の大名・筒井順慶の母芳秀尼が 若くして亡くなった息子の菩提を弔うために、唐招提寺の泉奘(せんじょう)を開山に迎え再興し、 花の香りの絶えない寺院をと発願して建立されたので伝香寺と号しました。
本堂は当時のもので国の重要文化財に指定されています。

椿は芳秀尼が堂前に供えたもの(三代目)と伝わり、色の盛んな時に散っていくことから「武士の(もののふの)椿」とも呼ばれています。

本堂に安置される本尊釈迦如来座像は 豊臣秀吉が京都方広寺に建てた大仏の試みの仏と言われています。
こちらで見所なのは、はだか地蔵と呼ばれる裸形地蔵菩薩像でしょう。

◆秘仏 長谷式十一面観音菩薩と舎利壺

裸のお地蔵様に本物の衣服を着せるもので、毎年7月23日の地蔵会に衣替え法要が行われます。
極彩色の四天王が描かれた厨子に安置され穏やかなお顔の仏さまです。
体内に納められていた長谷式の十一面観音菩薩と舎利壺は 毎年3月12日の本堂特別開扉の時のみ公開されます。

お寺は奈良県内の十か寺の地蔵をめぐる、大和地蔵十福に参加されていて、地蔵菩薩は受付で申し出れば 時間内ならばいつでも特別に参拝させていただけます。

◆伝香寺周辺地図

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-奈良駅周辺, 奈良地蔵菩薩, 京都奈良秘仏

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.