京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都特別拝観秘仏開帳 京都洛西 戦国安土桃山江戸 嵐電ぶらり旅

妙心寺塔頭 大法院 真田一門の菩提

更新日:

真田幸村の兄で松代藩主であった信之の菩提所です。
信之の遺命によって孫娘の長姫が建立したもので、長姫は妙心寺の四派の一つ東海派玉浦下(ぎょくほか)の絶江紹堤(ぜっこうしょうだい)に、禅を学び帰依していたことから、その法嗣である淡道宗廉(たんどうそうれん)を開山に 迎え創建されました。

院号は信之の法名「大法院殿徹岩一明大居士」によるものです。

大法院の見どころとアクセス

妙心寺の塔頭寺院で通常は非公開でですが、春と秋には特別公開が行われています。

拝観時間・拝観料など

  時間 拝観料など
通常非公開    
春の特別公開
4月1日~5月5日
(終了日時はカレンダーによって変動あり)
9:00~16:00 700円(抹茶とお菓子付き)
秋の特別公開
11月1日~30日
   

※妙心寺についてはこちらのページをごらん下さい。

※特別公開の詳細などは公式twitterをご覧ください

大法院へJR京都駅からのアクセスと周辺の観光名所

1・市バス26系統(御室仁和寺・山越行き)で「妙心寺北門前」下車してすぐ(北門まで)
2・市バス50系統(立命館大学行き)・101系統(二条城・北野天満宮・金閣寺行き)・205系統(金閣寺・北大路バスターミナル行き)でいずれも「北野白梅町」下車して、嵐電(京福電鉄・北野線)に乗り換え、「妙心寺駅」下車して徒歩5分ほど(北門まで)
3・JR京都駅から山陰本線(園部・亀岡行き)で「花園駅」下車して徒歩5分ほど(南総門まで)
北門から南総門までは500mほどあります

真田家菩提と佐久間象山の墓

境内には真田一門の墓と、後の藩主に仕えた佐久間象山の墓やゆかりの品も残ります。

象山の門弟には吉田松陰をはじめ、小林虎三郎・勝海舟・橋本佐内・坂本龍馬など後の日本を担う人材が数多く、幕末の志士たちに多大な影響を与えましたが 三条木屋町で暗殺され、現在も遭難の碑が残っています

露地庭園」と呼ばれる庭が有名です。
露地とは茶室に付随する庭園のことで、こちらの庭は仏教での「清浄世界」を表しているとされ春には新緑が秋には紅葉が庭を彩り、わびさびや禅の世界を感じることができます。
春と秋には特別公開され、美しい庭を眺めながら心静かにお抹茶をいただけます。

また方丈には江戸時代の絵師・土方稲領の筆による「叭叭鳥図(ははちょうず)」があり 八面の襖に墨一色で、百羽の鳥が梅の老木に群れ飛ぶ姿が描かれています。

大法院(妙心寺)の周辺地図

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都特別拝観秘仏開帳, 京都洛西, 戦国安土桃山江戸, 嵐電ぶらり旅

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.