-
天皇陛下御即位奉祝「春期京都非公開文化財特別公開」2019春
2020/2/10
毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2019年春期の情報が公開されました。 通算で第75回目になる今開催では、天皇陛下のご即位を祝してゆかりの寺社などで所蔵の宝物が公開がされ ...
-
2019年 京都のお寺で涅槃会(お釈迦様入滅の日)を
2020/1/26
涅槃(ねはん)とは悟りの境地を示す言葉ですが、お釈迦さまが入滅(お亡くなりになること)された事を「涅槃に入る」と表現します。旧暦の2月15日とされるため3月に涅槃会を行う寺院と2月に行う寺院があり、各 ...
-
第53回 京の冬の旅(2019年)
2019/11/21
この時期の定番になった「京の冬の旅」。文化財の特別公開のほか定期観光バスの特別コースやものづくり体験など、楽しいイベントが盛りだくさんです。ここではその中で文化財の特別公開情報を紹介します。 第53回 ...
-
聖護院門跡 修験道への入口
2019/2/10
本山修験宗の総本山として、山伏の方々に信仰される寺院です。 聖護院といえばかぶら・大根・八つ橋などが有名ですが、これは明治まで西側にあった聖護院村でつくられていたことから名づけられた特産物です。 聖護 ...
-
2018秋の特別公開一覧
2018/11/17
秋の深まりとともに京都では各寺院・神社などで秋の特別公開が行われます。 一斉に公開される非公開文化財特別公開のほかに各寺院で個別に開かれるものをこちらでは紹介します。 60年ぶりに公開される寺宝や初公 ...
-
第54回京都非公開文化財特別公開(2018年秋)
2020/2/10
毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2018年秋季の情報が公開されました。 第54回目になる今開催では、無鄰菴での通常非公開の明治天皇ゆかりの品や山県有朋関連の美術品など、ま ...
-
京の夏の旅2018
2019/6/5
この時期の定番になった「京の夏の旅」。文化財の特別公開のほか定期観光バスの特別コースやものづくり体験など、楽しいイベントが盛りだくさんです。ここではその中で文化財の特別公開情報を紹介します。 第43回 ...
-
三千院 大和座りの菩薩と阿弥陀如来
2019/10/11
「往生極楽院」では「大和座り」の珍しい菩薩さまを従えた国宝阿弥陀三尊像をお祀りしています。 三千院のある大原はJR京都駅からバスを使って1時間半ほど。 京都の市街地からは少し離れた山里にあり、苔むした ...
-
石清水八幡宮 おみくじ「平」とは
2018/10/10
石清水八幡宮は「やわたのはちまんさん」と呼ばれ親しまれている日本三大八幡宮の一つです。織田信長が寄進した「黄金の雨樋(あまどい)」や左甚五郎作と伝わる「目貫きの猿」などもあり、2016年には本殿などが ...
-
恵福寺(えいふくじ)丈六の腹帯地蔵と枝垂桜
2016/4/17
恵福寺へアクセス JR京都駅からJR奈良線で「六地蔵駅」下車して 北口のバス停から 日野六地蔵線8系統・日野誕生院行きバスに乗り換え「日野」下車で徒歩1分ほど 拝観時間 拝観には事前予約が必要で、時間 ...