京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都特別拝観秘仏開帳

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳

2020年 春期京都非公開文化財特別公開(第77回)

2020/2/10  

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳

2020年 春 京都で特別公開のある寺社一覧

2020/2/9  

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳

第54回 京の冬の旅(2020年)

2019/11/24  

この時期の定番になった「京の冬の旅」。文化財の特別公開のほか定期観光バスの特別コースやものづくり体験など、楽しいイベントが盛りだくさんです。こちらではその中で文化財の特別公開情報をご紹介します。 第5 ...

京都行事 京都駅からアクセス 京都特別拝観秘仏開帳

第54回冬の旅 大徳寺と東寺へJR京都駅からアクセス

2019/11/8  

第54回「京の冬の旅」(2020年1月10日~3月18日で文化財の特別公開が行われます。 大徳寺と東寺へJR京都駅からのアクセス 公開されるのは 大徳寺 法堂方丈唐門/大徳寺 総見院/宝鏡寺/霊鑑寺/ ...

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳 京都洛南

2019年 京都山科非公開文化財等の特別公開

2019/10/4  

今年は天皇陛下御即位記念として皇室にゆかりのある山科の5ケ寺で「京都山科非公開文化財等の特別公開」が行われます。 通常非公開の安祥寺をはじめ、勧修寺・隨心院・毘沙門堂・本圀寺で一斉に行われます。 11 ...

京都行事 京都駅からアクセス 京都特別拝観秘仏開帳

第55回京都非公開文化財特別公開(2019年秋)

2020/2/9  

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2019年秋季の情報が公開されました。 第55回目になる今開催では 「奉祝 天皇陛下御即位 」として皇室ゆかりの寺宝などが特別公開が行われ ...

京都嵐山嵯峨野巡り 京都特別拝観秘仏開帳 京都洛西 嵐電ぶらり旅

妙心寺塔頭 大雄院(だいおういん)

2019/10/15  

江戸時代後期から明治初期に活躍した「柴田是真」随一の襖絵が残る寺院です。 また明治宮殿(かつて皇室の中心的な施設で戦災で焼失)にあった、花の丸大天井に描かれていた100種以上に及ぶ花の画を襖絵として復 ...

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳

2019年 秋 京都で特別公開のある寺社一覧

2019/10/29  

秋の深まりとともに京都では各寺院・神社などで秋の特別公開が行われます。 一斉に公開される非公開文化財特別公開(2019年11月1日~10日・別ページへ)のほかに各寺院で個別に開かれるものをこちらでは紹 ...

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳

第44回京の夏の旅2019

2019/6/5  

この時期の定番になった「京の夏の旅」。文化財の特別公開のほか定期観光バスの特別コースやものづくり体験など、楽しいイベントが盛りだくさんです。ここではその中で文化財の特別公開情報を紹介してゆきます。 第 ...

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳

2019年 春 京都で特別公開のある寺社一覧

2019/9/4  

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.