京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都行事

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳

京の冬の旅 2016年(平成28年)第50回

2019/6/5  

 初公開のところや久しぶりに公開されるところ またこの時期にしか公開されないお寺などもあります。  底冷えのする京都の冬を楽しみながら この機会に是非どうぞ。 京都冬の特別公開 平成28年1月9日(土 ...

京都行事

京都、除夜の鐘をつけるお寺2015年大晦日

2019/11/30  

除夜の鐘をつける、京都のお寺紹介です。 見学のみ可能な場合は、時間・料金の欄に記載してあります。 2019年版はこちらをご覧くださいませ。 2015年大晦日 京都府地域別、除夜の鐘 洛中 場所・イベン ...

京都行事

2015年12月、京都府寺社仏閣&名所の行事案内

2015/11/26  

寺社仏閣、名所で京都のライトアップが続く季節です。夜間特別拝観も目白押し。一気に冬が訪れます、暖かくしてお出かけ下さい。 嵯峨・嵐山 場所・イベント名など 期間 時間・料金など 嵐山花灯路(嵯峨・嵐山 ...

京都行事 京都明王 京都洛南

醍醐寺(下醍醐)西国三十三所第十一番札所と五大明王

2019/9/6    

理源大師聖宝が地主神(横尾明神)の示現によって霊水(醍醐水)を得て 、笠取山の山頂にお堂を建て准胝観音・如意輪観音を祀ったのがはじまりと伝わります。笠取山(醍醐山)全体が寺域で山頂付近を上醍醐・裾野付 ...

京都行事 京都洛中 京都垂迹神・釈迦・祖師・羅漢 京都奈良秘仏

大将軍八神社 八十体以上の神像群

2019/6/24  

桓武天皇が王城鎮護のために星神「大将軍」を勧請し 大内裏の北西にお堂を建て方位よけの神として祀ったのがはじまりと伝わります。 江戸時代には村の鎮守社として信仰されていましたが 、明治の神仏分離令により ...

京都行事 京都洛東 京都明王

智積院 名勝・利休好みの庭

2020/2/9  

覚鑁(かくばん)が高野山に建てた大伝法院が 後に紀州根来に移つされそこに建てられた塔頭寺院が智積院でした。 兵火によって焼失後、京都東山に再興されました。 智積院 みどころとアクセス 1・市バス206 ...

京都行事 京都洛東 京都東山を歩く

安井金比羅宮 縁切りじゃなく縁結びで行こう

2019/10/4  

三年坂から続く二年坂を下り終わってねねの道へ曲がらずに 大通りまでそのまま下ってくると交差点の向かいに鳥居が見えてきます。 鳥居をくぐり駐車場になっている参道をそのまま進むと 縁切りのご利益で有名な穴 ...

京都行事 京都洛東 京都東山を歩く 戦国安土桃山江戸 京都垂迹神・釈迦・祖師・羅漢

南禅寺 絶景かな・日本三大門と宝冠釈迦如来

2019/9/29  

1291年亀山法皇の勅願により無関普門禅師の開山で創建された、日本初の勅願禅寺と伝わります。 臨済宗南禅寺派総本山で五山の上と言われる別格寺院で、日本の禅寺の中で最も格式が高いとされます。応仁の乱で焼 ...

京都行事 京都如来 京都洛中 京都奈良秘仏

平等寺(因幡薬師) 日本三如来を祀る

2019/6/23  

中納言・橘行平(たちばなのゆきひら)が任により赴いた因幡国(現在の鳥取県)で病気になり、病気平癒を祈ったところ 夢告により海中より薬師如来が引き上げられ、草庵を結んでそのお薬師様を祀ったことがはじまり ...

京都行事 京都洛東 京都特別拝観秘仏開帳

霊源院(建仁寺塔頭) 体内仏と最澄請来の仏舎利

2019/10/15  

臨済宗建仁寺の塔頭で龍山徳見和尚を勧請開山に、一庵一麟により創建された寺院です。 霊源院 みどころとJR京都駅からアクセス 1・市バス206系統(三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き)で ...

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.