-
時代祭で歴史絵巻を堪能する
2019/9/27
秋の深まりとともに、京都では各地で秋祭りが行われます。 春の葵祭、夏の祇園祭と共に京都三大祭の一つに数えられる時代祭にも、国内外からたくさんの観光客が訪れます。 勇壮な維新の志士から雅な平安貴族まで、 ...
-
島原・角屋(角屋もてなしの文化美術館)
2019/6/26
角屋は江戸時代の饗宴・もてなしの場である揚屋建築の唯一の遺構です。 幕末には新撰組や西郷隆盛も通ったといわれ、刀傷なども残ります。 文化サロンや饗応の場として使われたため、室内のしつらえも意匠を凝らし ...
-
平野神社 京都のお花見発祥の地
2016/6/19
平野神社へのアクセスJR京都駅から市バス205(金閣寺方面行き)で「衣笠校前」下車して徒歩3分ほど または市バス50系統で「衣笠校前」下車して徒歩3分ほど 拝観時間6:00~17:00(夜桜の季節には ...
-
建勲神社(けんくん)御祭神は織田信長公
2016/6/19
建勲神社へのアクセスJR京都駅から市バス205系統(金閣寺方面行き)で「建勲神社前」下車して徒歩9分ほど または市バス206系統(大徳寺方面行き)で「建勲神社前」下車して徒歩9分ほど上記は東参道からの ...
-
今宮神社 名物あぶり餅と玉の輿
2019/3/23
今宮神社は時代劇のロケ地としても知られ、春に行われる「やすらい祭」は京都の三奇祭の一つです(残りの二つは鞍馬寺・鞍馬の火祭と広隆寺・太秦の牛祭です)。徳川5代将軍綱吉の生母・桂昌院ゆかりの地として玉の ...
-
白峯神宮 蹴鞠(サッカー)の神様
2019/10/9
白峯神宮へのアクセス 1・JR京都駅から市バス9系統(二条城・西賀茂車庫行き)で「堀川今出川」下車して徒歩3分ほど 2・京都駅から地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「今出川駅」下車して徒歩8分ほど 拝観時 ...
-
大徳寺 利休因縁の山門(三門)と一休禅師
2020/2/9
1135年 大燈国師 宗峰妙超禅師(だいとうこくし しゅうほうみょうちょう)の開創による臨済宗大徳寺派の大本山です。 後の応仁の乱で荒廃していた堂塔を一休禅師が再興したことで知られます。 また豊臣秀吉 ...
-
京都行事 京都洛中 京都垂迹神・釈迦・祖師・羅漢 京都奈良秘仏
大将軍八神社 八十体以上の神像群
2019/6/24
桓武天皇が王城鎮護のために星神「大将軍」を勧請し 大内裏の北西にお堂を建て方位よけの神として祀ったのがはじまりと伝わります。 江戸時代には村の鎮守社として信仰されていましたが 、明治の神仏分離令により ...
-
京都早起き観光と散策案内-京都駅周辺-
2015/10/21
東寺 午前5時開門 午前6時 朝のお勤め生身供 東寺(教王護国寺)の開門時間は一年中、朝5時と早いです。 (有料の拝観は午前8時30分より) 早起きして、境内を散歩するだけでもすっきり&リフレッシュ出 ...
-
龍谷ミュージアム 仏教仏像とシルクロード
2015/10/21
◆龍谷大学龍谷ミュージアムJR京都駅からアクセス 京都駅から市バス9系統・28系統・75系統「西本願寺前」下車すぐ または市バス206系統。208系統・33系統「七条堀川」下車徒歩すぐ 西本願寺の ...