京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都洛南

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳 京都洛南

2019年 京都山科非公開文化財等の特別公開

2019/10/4  

今年は天皇陛下御即位記念として皇室にゆかりのある山科の5ケ寺で「京都山科非公開文化財等の特別公開」が行われます。 通常非公開の安祥寺をはじめ、勧修寺・隨心院・毘沙門堂・本圀寺で一斉に行われます。 11 ...

京都駅からアクセス 京都洛東 京都洛南

JR京都駅から山科・醍醐の名所旧跡へアクセス

2019/10/30  

こちらでは山科区また醍醐寺周辺の寺社や観光名所へJR京都駅からのアクセス方法をご紹介します。 山科地区・醍醐寺周辺 山科区はJR京都駅からは東へ一駅にあり、観光に人気の東山のさらに東に広がります。 か ...

京都行事 京都如来 京都洛南 京都天部

三室戸寺 あじさいの美しい花の名所

2019/5/8  

「夜もすがら 月を三室戸 わけゆけば 宇治の川瀬に 立つは白波」のご詠歌(お寺を巡拝する人が、仏をたたえてうたう歌)で知られる 西国三十三所観音霊場10番目の札所で、本山修験宗の別格本山です。 京都随 ...

京都洛南 京都奈良丈六・大きい仏像

欣浄寺(ごんじょうじ)最大級の木造大仏と深草少将伝説

2016/4/17  

欣浄寺(ごんじょうじ)へアクセス JR京都駅からJR奈良線「藤森駅」で下車して徒歩11分ほど または京都駅から地下鉄烏丸線・新田辺行き「伏見駅」で下車して徒歩10分ほど 拝観時間 10:00~16:3 ...

京都洛南

城南宮 曲水の宴と方除の大社

2019/10/10  

毎年春と秋に平安の雅な遊び「曲水の宴」が開かれることで知られます。梅の名所でもあり、神苑には約150本の紅白しだれ梅と約300本の椿が2月~3月にかけて見頃を迎えます。 さまざまな厄除けの社としても信 ...

京都特別拝観秘仏開帳 京都洛南 京都地蔵菩薩

恵福寺(えいふくじ)丈六の腹帯地蔵と枝垂桜

2016/4/17  

恵福寺へアクセス JR京都駅からJR奈良線で「六地蔵駅」下車して 北口のバス停から 日野六地蔵線8系統・日野誕生院行きバスに乗り換え「日野」下車で徒歩1分ほど 拝観時間 拝観には事前予約が必要で、時間 ...

京都如来 京都洛南

法界寺 親鸞聖人誕生の地

2019/12/8  

「日野のお薬師さん」として親しまれる真言宗醍醐寺派の別格本山です。 日野資業(すけなり)が薬師如来を造りその中に日野家伝来の最澄作と伝わる小さい薬師如来像を体内仏として納め これを安置するお堂を105 ...

京都特別拝観秘仏開帳 京都洛南 京都地蔵菩薩

善願寺 丈六・腹帯地蔵と小町榧に彫られた不動尊

2019/3/6  

善願寺へアクセス 1・八条口バス停(ホテル京阪京都前)から山科急行(醍醐寺行き)で終点醍醐寺で下車して、近くの「醍醐辻バス停」から京阪バス山科六地蔵線22(京阪六地蔵駅行き)に乗り換え「醍醐和泉町」で ...

京都特別拝観秘仏開帳 京都洛南

安楽寿院 鳥羽伏見の戦い官軍本陣

2016/4/16  

安楽寿院へアクセス JR京都駅から市バス・南5系統で「竹田駅東口」で下車して徒歩10分ほどまたは京都駅から地下鉄烏丸線・竹田行き「竹田駅」で下車して徒歩6分ほど 拝観時間 10:00~16:30 ご本 ...

京都特別拝観秘仏開帳 京都洛南 京都奈良秘仏

瑞光寺 縁切り縁結びは心して

2016/4/16  

アクセス JR京都駅から市バス・南5系統「龍谷大学前」で下車して徒歩10分ほどまたはJR京都駅からJR奈良線「稲荷駅」で下車して徒歩7分ほど 拝観時間 10:00~16:00 500円(お茶券付) 瑞 ...

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.