京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都特別拝観秘仏開帳 京都宿泊 京都奈良秘仏

2日間で巡る第51回京都非公開文化財特別公開

更新日:

京都文化財特別公開を一泊二日で全て拝観

2015年秋、京都文化財特別公開を一泊二日で、バスと徒歩のみで巡るモデルルート作ってみました♪
京都駅付近に宿泊を想定しています。
(夜の部の上賀茂、下鴨神社は含んでいません)
拝観時間は9時スタート、各場所、受付は16時までです。
非公開文化財の公開期間は一部、短い場所もあります。
平成27年度 第51回 京都非公開文化財特別公開でご確認下さい。
(法然院と冷泉家です)

徒歩以外の移動は全て、市バス、京都バスを利用していますので、
市バス・京都バス一日乗車券が利用出来ます。
(大人500円・小児200円)
つまり2日間で交通費は、大人で1000円、子供400円で済みます。
(拝観料は大人1ヵ所800円ですので、こっちの総額が・・)

文中の青字は全てバス亭名称とバスの系統です。

拝観料などの詳細や、変更などにつきましては、
京都古文化保存協会 公式サイトでご確認下さい。

第1日目
京都駅→龍安寺→妙蓮寺→ 光照院→三時知恩寺→冷泉家→清浄華院→法然院
→西方寺・信行寺→得浄明院・知恩院三門

京都駅→龍安寺
京都駅より龍安寺へバスで向かいます。
市バス50系統に乗車し、40分強で立命館大学前に到着、下車。
きぬかけの道を数分歩けば龍安寺到着です。
9時から拝観開始ですので、余裕を持って8時前には京都駅を出発したいですね。

龍安寺→妙蓮寺
立命館大学前のバス停に戻ったら市バス12系統に乗車します。
堀川寺ノ内で下車、徒歩数分で妙蓮寺到着です。

妙蓮寺→ 光照院
妙蓮寺から 光照院へは徒歩で向かいます。
寺之内通を東へ、堀川通りを渡り、そのまま寺之内通を更に東へ。
新町通とぶつかったら、そこを右折すぐです。
妙蓮寺からは10分程度です。

光照院→三時知恩寺
光照院から三時知恩寺も徒歩で向かいます。
新町通を下るとすぐ、同志社大学新町キャンパスにぶつかります(上立売通)。
左に曲がると、又すぐ新町通で下ります(キャンパスに沿って歩く)。
三時知恩寺に到着です、光照院からは3分程度です。

三時知恩寺→冷泉家
三時知恩寺から冷泉家は徒歩でもバスでも可。距離は1キロありません。
新町通を下ると上京区役所に出ます(今出川通)。
バスに乗るなら、ここ区役所前から59系統102系統同志社前下車、すぐです。
徒歩なら今出川通を東へ歩く、10分かかりません。

冷泉家→清浄華院
冷泉家から清浄華院も徒歩でもバスでも可
バスなら同志社前から59系統に乗車し、府立医大病院前下車。
徒歩なら今出川通を東に歩き、寺町通を右折、そのまま下れば到着です。
冷泉家から清浄華院まで1キロ強ってところです。

清浄華院→法然院
清浄華院から法然院はバスで向かいます。
府立医大病院前から17系統に乗車し、浄土寺で下車。
東へ500メートル程歩いていくと、哲学の道にぶつかります。
哲学の道に出れば、すぐ法然院です。

法然院→信行寺・西方寺
法然院から信行寺・西方寺へバスで向かいます。
先ほどの浄土寺バス亭まで戻っても構いませんし、
哲学の道を銀閣寺に向かって歩き(こちらがオススメ)、
銀閣寺前から乗車してもOKです、いずれにしろ32系統に乗車。
東山二条岡崎公園口で下車、少し下れば信行寺・西方寺です。

西方寺・信行寺→得浄明院・知恩院三門
西方寺・信行寺から得浄明院へバスで向かいます。
東山仁王門で市バス、京都バスに乗車。
下に向かっていれば、どの系統でもOKです
知恩院前で下車、華頂道を進めばすぐ着きます。
知恩院は得浄明院の隣なので迷う事はありません。
一日目は以上です、お疲れ様でした。

第2日目
京都駅→平等寺→霊源院 ・ 大統院(建仁寺内)→妙法院→
即成院・雲龍院(泉涌寺内)→講堂五重塔・灌頂院(東寺内)

京都駅→平等寺
京都駅より平等寺へバスで向かいます。
8時半程度のバスに乗れれば十分です。
205系統、4系統、17系統のいずれかに乗り、河原町松原で下車。
道路を渡り少し入れば平等寺です。

平等寺→霊源院 ・ 大統院(建仁寺内)
平等寺から建仁寺にバスで向かいます。
五条通りまで下り、河原町五条から80系統に乗車、清水道で下車。
西に歩けば数分で建仁寺到着です。

建仁寺内→妙法院
建仁寺から妙法院にバスで向かいます。
東山安井から下へ向かう80系統以外に乗車、東山七条で下車します。
すぐ隣が妙法院です。

妙法院→即成院・雲龍院(泉涌寺山内)
妙法院から泉涌寺にバスで向かいます。
東山七条から202系統、207系統、208系統のいずれかに乗車。
泉涌寺道で下車します。
泉涌寺道を上っていくと、5,6分で即成院に到着です。
更に上っていくと、泉涌寺に入り雲龍院があります。
(泉涌寺道はずっと登りです)

泉涌寺→講堂五重塔・灌頂院(東寺内)
泉涌寺から東寺へバスで向かいます。
泉涌寺道から207系統に乗車、東寺東門前で下車します。
目の前が東寺で到着です。

如何でしたでしょうか?少し?強引かもしれませんが、
一泊二日で全公開場所、回れると思います。
一日目の日程が厳しければ、西方寺・信行寺で終了し、
2日目を京都駅→平等寺→西方寺・信行寺→霊源院 ・ 大統院(以下同ルート)
の方法もあるかと思います。

但し、各寺社仏閣の普段から公開してる部分まで、ゆっくり拝観する時間的余裕はありません。又、各周辺にある名所、旧跡に立ち寄る時間も無いと思います。
(各場所の混雑具合は想定出来ません、悪しからずご了承下さい)
時間は余り無いけどなるべく交通費かけず、駆け足でもいいから全部観たい!
という方にオススメします。
ゆったり、じっくり派の人は3,4日は欲しいですね。

2015秋も「京都非公開文化財特別公開」の旅を楽しみましょう♪

京都駅周辺の宿泊施設を探す

大手旅行(宿泊)会社の「るるぶ」と「JTB」どちらも京都駅周辺の宿泊施設が検索、予約まで出来ます

 rurubu   京都駅周辺の宿泊施設を探す【るるぶ】
itb  京都駅周辺の宿泊施設を探す【JTB】

 

 

 

 

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都特別拝観秘仏開帳, 京都宿泊, 京都奈良秘仏

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.