jizouの記事
-
-
京都 初夏~初秋に川辺で遊ぶ
2019/6/7
京都では5月になると鴨川で納涼床(のうりょうゆか)、貴船で川床(かわどこ)、高雄では4月から川床がはじまり、初夏~暑い夏にかけての風物詩になっています。 6月になると宝が池や哲学の道など市内でも水辺で ...
-
-
京都 夏越の祓(なごしのはらえ)2019年
2019/6/1
今年は5月から各地で猛暑日が観測されるなど、梅雨前から異常な天気が続いています。 6月になったら梅雨らしいお天気になるのでしょうか? 私の住む地方では馴染みのない行事ですが、京都ではさまざまな神社で夏 ...
-
-
第44回京の夏の旅2019 京都駅からのアクセス
2019/10/30
第44回京の夏の旅(7月6日~9月30日)が開催されます。 こちらでは上賀茂神社 本殿・権殿/下鴨神社 本殿・大炊殿/旧三井家下鴨別邸〈主屋二階〉/仁和寺 金堂・経蔵/仁和寺・観音堂/杉本家住宅/吉田 ...
-
-
第44回京の夏の旅2019
2019/6/5
この時期の定番になった「京の夏の旅」。文化財の特別公開のほか定期観光バスの特別コースやものづくり体験など、楽しいイベントが盛りだくさんです。ここではその中で文化財の特別公開情報を紹介してゆきます。 第 ...
-
-
紫陽花(アジサイ)が綺麗な京都の寺社へのアクセス
2019/10/30
こちらではアジサイの咲く寺社へ、京都駅から公共交通機関でのアクセス方法をご紹介します。 アジサイの咲くスポットの地図 各スポット一覧 こちらでは2019年 紫陽花(アジサイ)が綺麗な京都の寺社ページで ...
-
-
2019年 紫陽花(アジサイ)が綺麗な京都の寺社
2019/5/10
梅雨入りするとしばらくはジメジメ・ムシムシの季節が続きます。 子供の頃は雨が降ると長靴・雨傘で濡れるのも気にせず遊びに行くのが好きでした。 アジサイ・ツユクサ・カタツムリ・カエルの合唱・・どこにでも普 ...
-
-
JR京都駅から山科・醍醐の名所旧跡へアクセス
2019/10/30
こちらでは山科区また醍醐寺周辺の寺社や観光名所へJR京都駅からのアクセス方法をご紹介します。 山科地区・醍醐寺周辺 山科区はJR京都駅からは東へ一駅にあり、観光に人気の東山のさらに東に広がります。 か ...
-
-
2019年 初夏の青もみじ
2019/10/25
秋にはあちらこちらが赤や黄色に染まり紅葉を楽しみに多くの観光客が訪れる京都ですが、近年境内や山々を緑に染める「青もみじ」が注目されています。 桜の季節が終わり若葉が芽吹く初夏の爽やかな時期に、紅葉前の ...
-
-
2019年 春 京都で特別公開のある寺社一覧
2019/9/4
京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...
-
-
京のお祭り・伝統行事・上半期
2019/12/4
京都には一年を通して様々なお祭りや伝統行事があります。 古より続くもの、市民に守られ続けてきたもの、奇祭と呼ばれるものなどなど。四季の移ろいとともにさまざまに賑わいを見せる行事をご案内します。 1月~ ...