jizouの記事
-
-
霊源院(建仁寺塔頭) 体内仏と最澄請来の仏舎利
2019/10/15
臨済宗建仁寺の塔頭で龍山徳見和尚を勧請開山に、一庵一麟により創建された寺院です。 霊源院 みどころとJR京都駅からアクセス 1・市バス206系統(三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き)で ...
-
-
大統院(建仁寺山内) 円山応挙の幽霊画
2019/10/15
臨済宗建仁寺の塔頭で、青山慈永の開山により創建された寺院です。 広大な敷地を持つ建仁寺の南東の端にあり別格地とされています。 JR京都駅からアクセス 1・市バス206系統(三十三間堂 清水寺 祇園・北 ...
-
-
得淨明院 善光寺から株分けされた花菖蒲(イチハツ)
2019/2/10
信州善光寺大本願の京都別院として明治に創建された尼門跡寺院です。開山は信州善光寺第117世誓圓尼公で、当時は関西から信州までの参拝が難しく、関西の地で善光寺如来様と縁を結べるようにとの思いから建立され ...
-
-
京都行事 京都洛東 京都特別拝観秘仏開帳 京都垂迹神・釈迦・祖師・羅漢
知恩院 国宝三門 宝冠釈迦如来と十六羅漢
2019/10/14
法然上人が東山吉水に草庵を結んだことにはじまります。 入寂された地に建てられた浄土宗総本山の寺院で、 没後に門弟たちによって造られましたが、法然上人を開山第一世としています。 門弟たちが行った上人報恩 ...
-
-
即成院(泉涌寺塔頭) 阿弥陀如来と二十五菩薩座像
2019/11/23
◆即成院(泉涌寺山内)JR京都駅からアクセス JR京都駅から市バス208系統「泉涌寺道」下車徒歩5分ほど ◆即成院(泉涌寺山内)拝観時間 9:00~17:00 500円 小学生以下は保護者同伴として無 ...
-
-
雲龍院(泉涌寺山内) 走る大黒天、七福神めぐり
2015/10/22 仏像天部
◆雲龍院(泉涌寺山内)JR京都駅からアクセス JR京都駅から市バス208系統「泉涌寺道」下車10分ほど ◆雲龍院(泉涌寺山内)拝観時間 9:00~17:00(16:30受付終了)400円 ◆雲龍院(泉 ...
-
-
妙法院 天台三門跡と普賢菩薩騎象像
2015/10/22
◆妙法院JR京都駅からアクセス JR京都駅より市バス100系統(洛バス)・206系統、京都バス18系統「東山七条」下車徒歩2分ほど ◆妙法院拝観時間 通常非公開 ◆妙法院簡易歴史解説 最澄開基と伝わる ...
-
-
信行寺 2015年の秋限定?!
2015/10/22
◆信行寺JR京都駅からアクセス JR京都駅より市バス206系統「東山二条・岡崎公園口」下車すぐ ◆信行寺拝観時間 通常非公開 ◆信行寺簡易歴史解説 安土桃山時代より檀家のみが立ち入りを許されたお寺で ...
-
-
法然院 三名椿と生花の散華
2019/3/31
鎌倉時代・法然上人が弟子の安楽・住蓮と共に念仏三昧の行を修した鹿ヶ谷の草庵が起こりと伝わります。江戸時代に知恩院の第38世萬無和尚が法然上人ゆかりの地に念仏道場を建立することを発願し、門弟の忍澂和尚に ...
-
-
西方寺 衣通姫(そとおりひめ)地蔵
2015/10/22
◆西方寺JR京都駅からアクセス JR京都駅より市バス206系統「東山二条・岡崎公園口」下車すぐ ◆西方寺拝観時間 通常非公開 ◆西方寺簡易歴史解説 法然上人に帰依し出家した左大臣・大炊御門経宗(おおい ...