京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都駅からアクセス

明智光秀ゆかりの地へ京都駅からアクセス

投稿日:

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。
こちらではそんなゆかりの地へ京都駅から公共交通機関でアクセスする方法をご紹介してゆきます。

公共交通機関でと言っておきながらいきなりで申し訳ないのですが、今回ご紹介する場所は電車やバスだけではアクセス困難な場所もあります。
京都市の中心部を離れてしまえば電車もバスも本数が少なくなり、日帰りでは難しい場所もあります。それぞれの地域ごとに観光協会の公式サイトを掲載させていただきますので、周辺の観光を楽しみながらゆかりの地を巡るとよいでしょう。
タクシー移動になることも考慮して、付近のタクシー会社も控えておくと便利です。

京都駅から各所へのアクセスと周辺の地図

ゆかりの地やそのスポットの簡易解説などは京都で明智光秀ゆかりの地を巡るページでご紹介していますので、そちらをご覧くださいませ。

宮津市・京丹後市

天橋立観光協会公式サイトはこちら

海の京都DMO公式サイトはこちら

宮津城跡

1・京都駅からJR山陰本線 「特急はしだて」(1日数便)で「宮津駅」下車して徒歩3分ほど

2・福知山駅から・特急丹後リレー号(網野行き)や・宮福線(天橋立行き)で「宮津駅」下車して徒歩3分ほど
福知山駅までのアクセスは下記の「福知山城跡」の欄をご覧ください。

3・丹後海陸交通 京都線(高速バス/網野・間人方面行き)で「宮津駅」下車して徒歩3分ほど(一日3本・詳細やご予約は公式サイトから)

4・京都交通バス(予約制高速バス)で「西舞鶴駅前」下車して、「西舞鶴駅」から京都丹後鉄道(宮津・天橋立・豊岡方面行き)で「宮津駅」下車して徒歩3分ほど(一日7本・詳細やご予約は公式サイトから)

盛林寺(せいりんじ)

1・福知山駅から宮福線(天橋立行き)で「喜多駅」下車して徒歩6分ほど
福知山駅までのアクセスは下記の「福知山城跡」の欄をご覧ください。

宮津城跡からタクシーで10分ほどです

味土野(みどの)/ガラシャ隠棲の地

1・丹後海陸交通 京都線(高速バス/網野・間人方面行き)で「峰山案内所」下車して、タクシーで30分ほど(約20㎞)
峰山へ停まるのは一日2本です。バス路線の詳細は「宮津城跡」欄の3に掲載の公式サイトをご覧ください

1・宮津駅から丹後鉄道 宮豊線(豊岡方面行き)で「峰山駅」下車して、タクシーで30分ほど(約20㎞)
宮津駅までのアクセスは上記の「宮津城跡」の欄をご覧ください。

※「峰山案内所」近くにある峰山タクシーでは、ガラシャ隠棲の地を巡る観光コースもあります。公式サイトではほかにも観光コースが紹介されています。

福知山市

福知山にはウリ坊の背に乗るロデオ猿で人気になった「福知山市動物園/三段池公園内」や、北部は鬼伝説の残る大江山や元伊勢三社などがある自然豊かな地です。
福知山観光協会公式サイトでは光秀ゆかりの地をはじめとした市内の観光マップなどが公開されています。

駅北口では福知山観光協会でレンタサイクルも営業しています。
台数は少ないですが(普通4台・電動4台)、以下に挙げたスポットはバスの便数が少なく、駅からは徒歩15分圏内ですので自転車での移動が便利です。詳細は上記の公式サイトでご確認ください。
また海の京都DMO公式サイトではサイクリングのモデルコースも紹介されていますので、下記の「宮津市・京丹後市」に掲載の公式サイトをご覧ください。

福知山城(福知山城公園内)

1・京都駅からJR山陰本線(福知山行き)で終点「福知山駅」下車して徒歩15分ほど

2・京都駅からJR山陰本線(園部駅行き)で終点「園部駅」から、(福知山行き)に乗り換え「福知山駅」下車して徒歩15分ほど

3・京都駅から特急「はしだて」や「きのさき」などで「福知山駅」下車して徒歩15分ほど

福知山駅からは北口のバス乗り場から、京都交通バス長田野線(東野町方面行き)・福知山線(綾部駅前行き)・JRバス園福線(桧山・園部行き)などいずれかで、「福知山城公園前」下車して徒歩6分ほど(バスはいずれも一時間に一本程度です)

光秀ミュージアム(佐藤太清記念美術館2階)

佐藤太清記念美術館は福知山城公園の一角(北端)にあるお城を模した外観の美術館です。光秀ミュージアムはこの美術館の2階に2020年1月11日~2021年1月11日までの一年間限定でオープンするミュージアムです。

蛇ヶ端(じゃがはな)御藪/明智藪(光秀堤)

1・福知山駅北口から徒歩15分ほど
福知山駅までのアクセスは「福知山城」の欄をご覧ください。

※福知山城から徒歩5分ほどです

御霊神社

1・福知山駅北口から徒歩10分ほど
福知山駅までのアクセスは「福知山城」の欄をご覧ください。

※福知山城から徒歩15分ほどです

宮津市・京丹後市・福知山市にあるゆかりの地などの地図

亀岡市

亀岡市でつくる公式サイトでは光秀ゆかり地が詳しく紹介されています。

街づくり市民の会公式サイトはこちら

亀岡市観光協会公式サイトはこちら

亀岡市は京都駅からJR山陰本線を使えば20分ほどです。亀岡駅南口ではレンタサイクルが営業されています。

亀山城跡(亀宝城・きほうじょう/霞城・かすみじょう)

1・京都駅からJR山陰本線(園部・亀岡方面行き)で「亀岡駅」下車して、大本教本部の受付まで徒歩10分ほど

谷性寺(こくしょうじ・光秀寺/桔梗寺) 首塚

1・京都駅からJR山陰本線(園部・亀岡方面行き)で「亀岡駅」下車して、南口にある「亀岡駅前」で京阪バス40系統(JR園部駅西口行き)に乗り換え、「猪倉」下車して徒歩5分ほど(バスは一日に数本)

2・亀岡駅南口からタクシーで20分ほど

西岸寺

1・京都駅からJR山陰本線(園部・亀岡方面行き)で「亀岡駅」下車して、南口にある「亀岡駅前」で京阪バス60系統(京都先端科学大学行き)か・40系統(JR園部駅西口行き)に乗り換え「緑橋」下車して徒歩10分ほど

2・「亀岡駅」から徒歩15分ほど、また南口からタクシーで5分ほど

3・亀岡駅南口にある「亀岡駅前」で地域のコミュニティバスF12系統(川東コース)に乗り換え、2つ目の「河原町」下車して徒歩5分ほど(一日6本・下記の時刻表をご覧ください)

亀岡市ふるさとバス(コミュニティバス)の時刻表はこちらから

明智の戻り岩

1・京都駅からJR山陰本線(園部・亀岡方面行き)で「亀岡駅」下車して、南口からタクシーで20分ほど(約8㎞)。

バスを乗り継ぎ「法貴」下車してそこからからハイキングコースでアクセスする方法もあるのですが、2018年の台風被害によって近くまで近づけない状況になっています(2019年6月現在)。
近くを通る国道423号から見下ろす形で見ることはできますが、歩道のない峠道ですので注意が必要です。

明智越え(亀岡から愛宕山へのハイキングコース)

1・亀岡側の登り口まで亀岡駅北口からタクシーで8分ほど。また徒歩25分ほど(約2.5㎞)

上記の亀岡市観光協会公式サイトではハイキングコースの案内がありますが、現在は2018年の台風被害によって途中の道で倒木や落石などがあって、通行できないことはないようですが、自己判断で無理をなさらずにどうぞという感じになっています。

丹波国分寺跡

1・京都駅からJR山陰本線(園部・亀岡方面行き)で「亀岡駅」下車して、北口にある「亀岡駅前」で地域のコミュニティバスF11系統(川東コース)に乗り換え「国分」下車して徒歩10分ほど(日中数本・上記の「西岸寺」欄に掲載の時刻表をご覧ください)

2・亀岡駅北口からタクシーで10分ほど

聖隣寺

1・京都駅からJR山陰本線(園部・亀岡方面行き)で「亀岡駅」下車して南口から徒歩20分ほど

2・亀岡駅南口にある「亀岡駅前」で京阪バス(南つつじヶ丘循環)に乗り換え「亀岡病院前」下車して徒歩5分ほど

3・亀岡駅南口からタクシーで5分ほど

亀岡市にあるゆかりの地などの地図

西京区・長岡京市・乙訓郡・伏見区

大山崎町公式サイトはこちら

長岡京市観光協会公式サイトはこちら

竹の里・乙訓公式サイトはこちら

愛宕神社

1・阪急嵐山駅前または嵐電(京福電気鉄道)嵐山駅前から・京都バス94系統など(清滝行き)で終点「清滝」下車してそこから徒歩

京都駅から嵐山駅へのアクセス方法は別ページでご紹介しています。そちらのページ内の「京都駅から嵐電各駅~嵐山駅へ」、または「京都駅から地下鉄と阪急電車で阪急嵐山駅へ」をご覧ください。

※愛宕神社は愛宕山(標高924m)の山頂にあり、表参道登山口からは約4㎞/健脚な方で2時間ほど歩くしかアクセスする方法がありません。
清滝(きよたき)・水尾(みずお)・櫁原(しきみがはら)の3つの登山口があり、京都駅からアクセスする場合は、清滝から表参道を登るのがよいでしょう。
なお明智越えからの場合は水尾の登山口から登ることになります。

清滝までのバスは1時間に1本。バス停からは登山口まで案内板もあるので迷うことはありません。
ただし年間20件ほど救助要請が出ているとのこと。参拝経験のある方が写真付きで登山の様子を紹介されているサイトが複数ありますので、そちらを参考に下調べの上ご参拝くださいませ。(100m上ると1度気温が下がるといわれます、特に寒くなる季節にはご注意ください)

※なお京都府警察公式サイトでは安全マップが公開されていますのでご参照ください。

明智川(小鼻川・こばたけがわ) 

1・市バス33系統(洛西バスターミナル方面行き)で「樫原・かたぎはら」下車して徒歩1分ほど

2・京阪バス1系統(JR亀岡駅・保津川川下り乗船場方面行き)で「樫原・かたぎはら」下車して徒歩1分ほど

3・京阪バス26系統(桂坂中央・桂イノベーションP前行き)で「樫原水築町・かたぎはらみずつきちよう」下車して徒歩3分ほど

4・地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「四条駅」下車して、北にある「阪急烏丸駅」で(梅田行き)に乗り換え「桂駅」へ、
さらに桂駅西口から市バス西2系統(洛西バスターミナル方面行き)に乗り換え「樫原水築町」下車して徒歩3分ほど
または桂駅東口から1か2のバスで「樫原」へ

※川にある駒札(解説板)へのアクセスです。また駒札の足元には(勤王家殉難之地)の石碑も建ち、維新ゆかりの地でもあります。

天王山/山崎の戦い

1・京都駅からJR京都線(新大阪・大阪・三ノ宮方面行き)で「山崎駅」下車して、天王山山頂までハイキングコースを歩いて60分ほど

※ハイキングコースの様子は上記の大山崎町公式サイトで写真付きで紹介されています。

本陣跡(御坊塚)/恵解山古墳(いげのやまこふん)・境野1号墳

1・京都駅からJR京都線(新大阪・大阪・三ノ宮方面行き)で「長岡京駅」下車して、駅西口にある「JR長岡京」バス停から・京阪バス90系統(京阪淀駅行き)に乗り換え「久貝・くがい」下車して、北へ徒歩5分ほどで恵解山古墳公園へ、南西方面へ徒歩5分ほどで境野1号墳へ。

2・長岡京駅西口「JR長岡京」バス停から阪急バス(新山崎バス行き)に乗り換え、「久貝」下車して、北へ徒歩5分ほどで恵解山古墳公園へ、南西方面へ徒歩5分ほどで境野1号墳へ。

※長岡京駅から恵解山古墳公園まで徒歩17分ほどです
※恵解山古墳と境野1号墳は徒歩8分ほどの距離です

勝竜寺城跡

1・京都駅からJR京都線(新大阪・大阪・三ノ宮方面行き)で「長岡京駅」下車して徒歩10分ほど

明智藪(伏見)と胴塚 

1・京都駅からJR奈良線で「六地蔵駅」下車して、徒歩5分ほどの京阪六地蔵駅北口にあるバス停から(四条烏丸・醍醐バスターミナル方面行き)に乗り換え、「南小栗栖・みなみおぐりす」下車して徒歩5分ほど

2・京都駅から地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「烏丸御池駅」へ、そこから地下鉄東西線(六地蔵行き)に乗り換え、「石田駅」下車して徒歩15分ほど

※醍醐寺へは東へ徒歩25分ほど(約2㎞)

山科地区・醍醐寺周辺へのアクセスや周辺の名所旧跡などについてはこちらのページで詳しくご紹介しています。この方面へのバスは京都駅八条口から少し離れた場所にバス停がありますので位置を地図付きで掲載しています。

西京区・長岡京市・乙訓郡・伏見区にあるゆかりの地などの地図

京都市内

首塚(餅寅)

1・市バス100系統(清水寺・銀閣寺行き)・市バス110系統(祇園・平安神宮行き)・市バス206系統(三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き)でいずれも「東山三条」で下車して徒歩5分ほど

2・地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「烏丸御池駅」下車して、地下鉄東西線(六地蔵行き)に乗り換え「東山駅」下車して徒歩3分ほど

餅寅さんは白川沿いにあり、横の路地を入ってすぐに首塚はあります

現在の本能寺

1・市バス4系統(上賀茂神社行き)・市バス17系統(四条河原町・銀閣寺行き/錦林車庫前方面行き)・市バス205系統(四条河原町・北大路バスターミナル行)などいずれかで「河原町三条」下車して、河原町通り沿いの裏門へ徒歩すぐ

2・地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「烏丸御池駅」下車して、地下鉄東西線(六地蔵行き)に乗り換え「京都市役所前駅」下車して、1番出口から裏門へ徒歩2分ほど(また寺町通り沿いの表門へは徒歩5分ほど)

本能寺跡

1・市バス9系統(二条城・西賀茂車庫行き)か・市バス50系統(立命館大学前行き)で「堀川蛸薬師・ほりかわたこやくし」下車して徒歩5分ほど

※現在の本能寺と本能寺跡は徒歩20分ほどの距離です

蘆山寺

1・市バス4系統(四条河原町・上賀茂神社行き)・市バス17系統(四条河原町・銀閣寺行き)・市バス205系統(四条河原町・北大路バスターミナル行き)いずれかで「府立医大病院前」下車して5分ほど

※入り口は寺町通りのみです

明智風呂/妙心寺 

1・JR京都駅から山陰本線(園部・亀岡行き)で「花園駅」下車して徒歩5分ほど(南総門まで)
2・市バス26系統(御室仁和寺・山越行き)で「妙心寺北門前」下車してすぐ(北門まで)
3・市バス50系統(立命館大学行き)・101系統(二条城・北野天満宮・金閣寺行き)・205系統(金閣寺・北大路バスターミナル行き)でいずれも「北野白梅町」下車して、嵐電(京福電鉄・北野線)に乗り換え、「妙心寺駅」下車して徒歩5分ほど(北門まで)

※北門から南総門までは500mほどあります

天寧寺

1・京都駅から地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「鞍馬口駅」下車して、1番出口から徒歩5分ほど

京都市内にあるゆかりの地などの地図

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都駅からアクセス

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.