京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都駅からアクセス

紫陽花(アジサイ)が綺麗な京都の寺社へのアクセス

更新日:

こちらではアジサイの咲く寺社へ、京都駅から公共交通機関でのアクセス方法をご紹介します。

アジサイの咲くスポットの地図

各スポット一覧

こちらでは2019年 紫陽花(アジサイ)が綺麗な京都の寺社ページで、表に掲載した順でアクセス方法をご紹介します
市バスは本数も多く便利ですが、人気の観光スポットへ向かう観光客で混雑することも多いので、電車でも移動できる場合はできる限り合わせて掲載してゆきます。乗り換えがあっても時間的には早く着くこともあります。

三室戸寺

1・JR京都駅からJR奈良線で「宇治駅」下車して徒歩35分
2・JR京都駅からJR奈良線で「黄檗駅」下車して、徒歩3分にある「京阪黄檗駅」から京阪宇治線・宇治行きに乗り換え「三室戸駅」下車して徒歩15分ほど
 またはそのまま終点の「宇治駅」まで乗って下車して徒歩20分ほど

JR・京阪どちらの宇治駅からも距離はありますので余裕があればタクシー利用が便利です。
徒歩で行かれる場合は三室戸駅が一番近いですが、駅にタクシー乗り場はないのでタクシー利用の場合は宇治駅で下車した方がよいでしょう。

ツツジやアジサイの頃にはJR・京阪どちらの宇治駅からも臨時の直通バスが運行されます。
運行期間は毎年異なりますので詳しくは京阪バスの公式サイトにてご確認ください。

恵心院

1・JR京都駅からJR奈良線で「宇治駅」下車して徒歩15分ほど
2・JR京都駅からJR奈良線で「黄檗駅」下車して、徒歩3分にある「京阪黄檗駅」から京阪宇治線・宇治行きに乗り換え「京阪宇治駅」下車して徒歩10分ほど

藤森神社

1・JR京都駅からJR奈良線で「藤森駅」下車して徒歩5分ほど(南門へ)
2・JR京都駅からJR奈良線「東福寺」下車して、徒歩すぐにある京阪電車「東福寺」で淀屋橋・中之島方面へ乗り換え「墨染駅」で下車して徒歩5分ほど(南門へ)

智積院

1・市バス206系統(三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き)で「東山七条」下車して徒歩5分ほど
2・市バス208系統(博物館 三十三間堂 泉涌寺・東福寺行き)で「東山七条」下車して徒歩5分ほど
3・市バス100系統(清水寺・銀閣寺行き)で「東山七条」下車して徒歩5分ほど
4・JR京都駅からJR奈良線で「東福寺駅」下車して、徒歩すぐにある京阪電車「東福寺駅」で(出町柳行き)に乗り換え、「京阪七条駅」下車して徒歩10分ほど

霊源院(建仁寺塔頭)

1・市バス206系統(三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き)で「東山安井」下車して徒歩5分ほど
2・市バス100系統(清水寺・銀閣寺行き)で「清水道」下車して徒歩5分ほど
3・JR京都駅からJR奈良線で「東福寺駅」下車して、徒歩すぐにある京阪電車「東福寺駅」で(出町柳行き)に乗り換え、「清水五条駅」か「祇園四条駅」下車して徒歩10分ほど
※建仁寺本坊へは霊源院から徒歩5分ほどです

三千院

1・JR京都駅から京都バス17系統(大原行き)で終点「大原」下車して徒歩10分ほど
2・京都駅から地下鉄烏丸線(国際会館行き)で終点下車して、京都バス19系統(大原・小出石方面行き)に乗り換え 「大原」下車して徒歩10分ほど

京都府立植物園

1・市バス4系統(上賀茂神社行き)で「北山駅前」下車して徒歩5分ほど
2・京都駅から地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「北山駅」下車して徒歩3分ほど

旧三井家下鴨別邸

1・市バス4系統(上賀茂神社行き)か17系統(四条河原町・銀閣寺行き/錦林車庫前方面行き)で「出町柳(でまちやなぎ)駅前」下車して徒歩5分ほど
2・市バス205系統(四条河原町・北大路バスターミナル行き)「葵橋西詰」下車して徒歩5分ほど
3・JR京都駅からJR奈良線で「東福寺駅」下車して、徒歩すぐにある京阪電車「東福寺駅」で(出町柳行き)に乗り換え終点下車して徒歩5分ほど

真正極楽寺(真如堂)

1・市バス5系統(銀閣寺・岩倉操車場方面行き)で「真如堂前」下車して徒歩5分ほど
2・市バス17系統(四条河原町・銀閣寺行き/錦林車庫前方面行き)か100系統(清水寺・銀閣寺行き)で「錦林車庫」下車して徒歩8分ほど
3・京都駅から地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「丸太町駅」下車して、烏丸丸太町交差点にある交番の東側にあるバス停(烏丸丸太町・地下鉄丸太町駅バス停)から、市バス204系統(銀閣寺道・北大路バスターミナル行き)に乗り換え、「真如堂前」下車して徒歩5分ほど
※真如堂前バス停を利用した方が道順がわかりやすいと思います。

しょうざんリゾート京都

1・京都駅から地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「北大路駅」下車して、北大路バスターミナルから市バス北1系統(佛教大学・玄琢行き)で「北木ノ畑町」下車して徒歩5分ほど(総合案内所まで)
しょうざんリゾート公式サイトでバス停から総合案内所までの道案内が動画で公開されています。

丹州観音寺(福知山)

1・JR京都駅からJR山陰本線(園部行き)で「園部駅」下車して、(福知山行き)に乗り換え「石原駅・いさえき」下車して徒歩15分ほど
2・JR京都駅からJR山陰本線(福知山行き)で「石原駅・いさえき」下車して徒歩15分ほど(1時間に一本)

石原駅にはタクシー乗り場がありませんので、乗車したい場合は下記に掲載のタクシー会社へ前もって連絡しておくと良いでしょう。

円満院(福知山)

1・JR京都駅からJR山陰本線(園部行き)で「園部駅」へ、そこから(福知山行き)に乗り換え「福知山駅」へ、さらに(豊岡行き 1時間に約一本)で「下夜久野駅」下車して、市バス6系統畑野線(今里方面行き)で「小畑」下車してすぐ(バスは一日2本)
2・JR京都駅からJR山陰本線(福知山行き・1時間に一本)で「福知山駅」へ、そこから(豊岡行き・兵庫県)で「下夜久野駅」下車して、市バス6系統畑野線(今里方面行き)で「小畑」下車してすぐ(バスは一日2本)

駅からは約7㎞ほどで、バスは一日に往復2本しかありません。
駅にタクシー乗り場はありませんのでタクシーを呼ぶ場合は前もって連絡をしておくのがよいでしょう。
(中央タクシー 0773-22-1313)(日交タクシー 福知山営業所 0773-22-4111)

京都駅から園部駅で乗り換え、福知山駅までのルートは本数がありますが、福知山への直通やその先の下夜久野までは1時間に一本程度しか運行がありませんので、乗り継ぎ時間の確認はしておいた方がよいでしょう。
京都駅からのアクセスが良いとは言えません。2020年にはNHK大河ドラマで明智光秀を扱うそうなので、ゆかりの地・福知山をゆっくり観光するのをおススメします。
福知山市の公式サイトでは観光情報が公開されています。

松尾大社

1・市バス28系統(嵐山・大覚寺行き)で「松尾大社前」下車してすぐ
2・地下鉄烏丸線(国際会館行き)で「四条駅」下車して、北にある「阪急烏丸駅」で(梅田行き)に乗り換え「桂」へ、そこから(嵐山行き)に乗り換え「松尾大社駅」下車してすぐ。

梅宮大社

1・市バス28系統(大覚寺行き)で「梅宮大社前」下車して徒歩5分ほど
2・京都駅八条口から市バス71系統(松尾橋行き)で「梅宮大社前」下車して徒歩5分ほど

善峯寺

1・京都駅からJR京都線(新大阪・大阪・三ノ宮方面行き)で「日向町駅」下車して、阪急バス66系統(善峯寺行き)に乗り換え、終点の「善峯寺」下車して徒歩10分ほど

バスは8:35~14:35(土日は15:35まで)一時間に一本です。
日向町駅にはタクシー乗り場があり、タクシーで20分ほどです。

柳谷観音・楊谷寺

1・京都駅からJR京都線(新大阪・大阪・三ノ宮方面行き)で「長岡京駅」下車してタクシーで15分ほど
2・京都駅からJR京都線(新大阪・大阪・三ノ宮方面行き)で「山崎駅」下車して、徒歩5分ほどの阪急「大山崎駅」から(河原町行き)で「西山天王山」下車して徒歩1時間ほど(ハイキングコースあり)・またはタクシーで10分ほど

毎月17日にはJR長岡京駅と阪急西天王山駅からシャトルバスが運行されています。
最寄り駅は「西山天王山駅」で西山連峰トレッキングコースが整備されていますので、歩かれる方はこちらから。また北にある善峯寺まで西山古道を通って歩いて行けます(山道です)。詳細地図善峯寺公式サイトをご覧ください。

岩船寺

1・JR京都駅からJR奈良線で「木津駅」へ、そこからJR関西本線(加茂行き)に乗り換え「加茂駅」下車して、加茂駅東口から木津川市コミュニティバス(加茂山の家行き)で「岩船寺」下車してすぐ。(9:14~16:14の間・毎時14分発で1時間に一本)

岩船寺からバスで奈良市内まで30分ほどです(1日5本)。京都市内より奈良市内の方が近いです。

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都駅からアクセス

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.