秋の深まりとともに京都では各寺院・神社などで秋の特別公開が行われます。
一斉に公開される非公開文化財特別公開(2019年11月1日~10日・別ページへ)のほかに各寺院で個別に開かれるものをこちらでは紹介します。
紅葉で美しく彩られた境内での散策を楽しみながら拝観するのも趣きがあります。
また夜間の特別拝観やライトアップが併せて行われるところもありますので、昼間とは違った雰囲気の堂内や境内での参拝を行うこともできます。暖かい格好でお出かけくださいませ。紅葉の名所とライトアップが行われるスポットについてはこちらのページをご覧ください。
紅葉の名所では周辺も混雑が予想されますので、時間にゆとりをもってお出かけになると良いでしょう。
山科では天皇陛下御即位記念として「京都山科非公開文化財等の特別公開(2019年11月16日~12月1日)・別ページへ」が行われます。山科の5ケ寺で通常非公開の文化財が公開されます。
各地域ごとの一覧
各地域ごとの一覧を期間の早い順に掲載していきます。
拝観時間が変更になったり、行事などで拝観休止になる場合もありますので、ご確認の上お出かけくださいませ。
各スポットへのアクセス方法はこちらでご紹介しています
追記:情報を更新しました(2019年10月29日)
洛東
聖護院 | 9月21日~12月8日 |
10:00~16:00(受付終了) 狩野派による100面に及ぶ障壁画やご本尊の「不動明王像(国の重文)」のほか、本年は天皇陛下御即位奉祝特別展示として「光格天皇親刻 阿弥陀仏」などが公開されます。 |
銀閣寺(慈照寺) | 10月1日~12月1日 |
1000円(別途入山料大人500円/小中学生300円) 東求堂の特別拝観はガイド案内付きで 通常非公開の本堂・東求堂(国宝)・弄清亭(ろうせいてい)などが春と秋に特別公開されています。 |
高台寺 | 10月25日~12月15日 |
9:00〜22:00(21:30受付終了) 秋の特別拝観 |
圓徳院 (高台寺塔頭) |
10月25日~12月15日 (12月14日は拝観休止) |
10:00~22:00(21:30受付終了) 秋の特別展 |
高台寺・掌美術館 | 10月25日~12月15日 |
9:30~22:00(21:30受付終了) 秋の特別展 |
長楽寺 | 10月20日~11月30日 |
9:00~17:00 遊行上人秘宝展 |
青蓮院 ライトアップ |
10月25日~12月1日 |
18:00~22:00(21:30受付終了) 相阿弥作と伝わる池泉回遊式庭園や小堀遠州作と伝わる霧島の庭など、青い光でライトアップされる庭園は昼間とはまた違った雰囲気が味わえます。 |
青蓮院 青龍殿 ライトアップ |
10月25日~12月1日 |
17:00~21:30(21:00受付終了) 京都市内を一望にできる大舞台や桜や紅葉の名所として知られる庭園がライトアップされます。 |
青蓮院 茶室好文亭 |
11月1日~11月30日 の土日祝 |
10:00~15:30 「茶室好文亭」の特別公開 |
真如堂(真正極楽寺) |
11月1日~12月8日 15日は秘仏ご本尊の御開帳 |
9:00~16:00(受付15:45まで) 「観経曼荼羅(かんぎょうまんだら)」の特別公開 ※11月15日は5日から十日十夜行われたお十夜の結願日で、秘仏ご本尊の御開帳のほかお稚児さん・僧侶によるお練り供養、中風よけの小豆粥のお接待(有料)などがあります |
東福寺 | 11月1日~12月上旬 |
8:30~16:30(16:00受付終了) 看楓特別公開 |
知恩院 ライトアップ |
11月1日~12月1日 |
17:30~21:30(21:00受付終了) 今年は9年ぶりになる方丈庭園の夜間拝観が行われます。 |
永観堂 | 11月6日~12月4日 |
9:00~17:00(受付は1時間前まで) ライトアップ(昼夜入れ替え制) 秋の寺宝展とライトアップ 横を向いた珍しいお姿の「みかえり阿弥陀像」で知られ、「もみじの永観堂」と呼ばれる紅葉の名所で秋に行われる特別展です。 池泉回遊式の庭園には約3000本のもみじがあり、夜にはライトアップされた幻想的な空間を楽しめます。 |
金戒光明寺 | 11月4日~12月8日 |
9:00~16:30(16:00受付終了) 通常は非公開の「紫雲の庭」や山門が公開されます。 |
金戒光明寺 ライトアップ |
11月4日~12月8日 |
17:30~21:00(20:30受付終了) 夜間ライトアップ |
戒光寺(泉涌寺塔頭) | 11月9日~24日 |
秋の内陣特別参拝と秋の丈六市「おかげ大根」 普段は入ることのできない内陣で丈六のお釈迦様(光背まで含め全長10mほどのお像)や、不動明王像を間近で拝せます。 また期間中のどこかの3日間(23日前後)で大根炊き「おかげ大根」が行われますので、興味のある方は戒光寺公式サイトか、075‐561‐5209/9:00~17:00戒光寺へお問い合わせください。 |
雲龍院 (泉涌寺別院) ライトアップ |
11月中旬~11月下旬 |
日没~20:30(昼夜入替えなし) 「走る大黒天像」や「悟りの窓」で知られます。東山の奥座敷で紅葉の美しい庭園がライトアップされます。 |
霊鑑寺 | 11月16日~12月1日 |
10:00~16:30(16:00受付終了) 谷御所・鹿ヶ谷比丘尼御所とも呼ばれる南禅寺派の門跡尼寺院で、春と秋に公開されています。 |
清水寺 ライトアップ |
11月16日~12月1日
|
17:30~21:00(受付終了) 夜間特別拝観とライトアップ |
清水寺 成就院庭園特別公開 と夜間のライトアップ |
11月18日~12月1日 |
9:00~16:00(受付終了) 幕末には月照上人や西郷隆盛など維新の志士たちの密談の場にも使われたと伝わる成就院で、「月の庭」と称され高台寺山を借景にした池泉鑑賞式庭園が毎年春と秋に公開されています(国の名勝)。 月の庭と呼ばれる北庭には「誰が袖手水鉢」「籬島石/まがきじまいし」「蜻蛉灯籠/かげろうとうろう」「烏帽子石」「手毬灯籠」が、また西庭には三角灯籠など変わった石造物が多く配され、五葉松や侘助椿などが植栽されています。 |
勝林寺 (東福寺塔頭) |
11月16日~12月1日 |
10:00~19:00(変更の可能性あり) 座禅体験プラン付き 秋の特別拝観 |
和中庵 (ノートルダム女学院中学高等学校) |
11月22日~12月1日 |
10:00~16:30(16:00受付終了) |
メモ
天徳院(東福寺塔頭)では「紅葉を愛でる特別拝観とお食事プラン」で通常非公開の庭が鑑賞できます。
(拝観のみはできません)
11月16日~12月2日
昼食・茶席 11:00~14:00 4400円
茶席 14:00~17:00 1300円
夕食 17:00~19:00(閉門は20:30) 4400円(夕食はライトアップされた庭園を眺めながらのプランです。)
昼食・夕食は前日までの予約販売でお問い合わせは「京湯元 ハトヤ瑞鳳閣・文化交流事業部」
(075-361-8108/9:00〜18:00) 詳細はハトヤ瑞鳳閣公式サイトでご確認ください。
メモ
非公開の寺院ではありませんが、10月3日~12月1日まで大津~蹴上間でびわ湖疏水船が運行されています。
火・水曜日は運休ですがそれ以外は毎日、蹴上からは10:45~ 11:05~ 14:10~ 14:30~の一日4便で定員9名
運行料金は曜日、日時によって5000円~8000円です。詳細はびわ湖疏水船ページにてご確認ください。
洛東 秋特別公開のある寺社の地図
洛中
龍谷ミュージアム 秋季特別展 |
9月21日~11月17日 |
10:00~17:00(16:30最終入館) 今期は「日本の素朴絵」をテーマにした特別展で、伊藤若冲筆「伏見人形」や尾形光琳筆「竹虎図」などが公開される予定です。 |
相国寺 秋の特別公開 |
9月25日~12月15日 |
10:00~16:30(16:00受付終了) 毎年春と秋に特別公開されています。 |
KYOTO NIPPON FESTIVAL 北野天満宮 |
10月25日~12月8日 |
特別鑑賞券(もみじ苑付き) 国宝をアニメ―トする |
真如院 | 10月19日・20日・26日・27日 11月1日~4日 |
10:00~15:00 庭園の特別公開 |
北野天満宮 | 10月25日~12月8日 (紅葉の状況によって変動) |
9:00~16:00 もみじ苑(御土居)公開 |
京都府庁旧本館 | 10月26日~11月4日 |
10:00~17:00(一部夜間開催) 京都府庁旧本館「観芸祭・かんげいさい」 |
大将軍八神社 | 11月1日~5日 |
10:00~16:00 方徳殿の特別公開 |
宝鏡寺(人形の寺) | 10月14日 |
10:30~12:00 供養のために持ち込まれた人形を人形塚に並べて、年に一度の総供養が行なわれます。 人形の受付は年末年始を除く毎日10~15時まで受け付け/供養料は3000円~ |
宝鏡寺(人形の寺) | 11月1日~11月30日 |
10:00~16:00(15:30受付終了) 秋の人形展 人形塚に供養のために持ち込まれた人形を並べて年に一度の総供養が行なわれ、島原太夫の奉納舞が行なわれます。 |
旧三井家下鴨別邸 | 11月14日~12月3日 |
9:00~17:00(16:30受付終了) 1925年に三井家の木屋町別邸にあった明治期の主屋を移築したもので国の重要文化財に指定されています。増築された「玄関棟」に続く「主屋」は、南に広がる庭園と一体となった開放的な造りで、庭園には灯籠や巨石などが配され、瓢箪型の池が作られています。 |
渉成園(枳殻邸/しょうせいえん・きこくてい) ・東本願寺飛び地境内) |
11月15日~12月15日 |
17:30~21:00(20:30受付終了) ・秋の夜間特別公開とライトアップです。 |
洛中 秋特別公開のある寺社の地図
洛北
興臨院 (大徳寺塔頭) |
9月7日~9月29日 10月5日~12月15日 |
10:00~16:30(受付終了) 加賀前田家ゆかりのお寺です。前田利家が屋根の補修を行った本堂、「昭和の小堀遠州」といわれた中根金作が復元した方丈庭園や古田織部好みの茶室「涵虚亭(かんきょてい)」が公開されます。(茶面といわれる大徳寺には20を超える塔頭寺院に47もの茶室があります) |
瑠璃光院 | 10月1日~12月10日 |
10:00~17:00 「八瀬のかま風呂」の現存する希少な遺構・苔の絨毯の美しい庭園や三条実美公命名の由緒ある茶室「喜鶴亭」などが公開されます。 |
比叡山延暦寺 大書院 |
10月12日~10月31日 11月6日~12月8日 |
10:00~16:00(15:30受付終了) ゲゲゲの鬼太郎と比叡山の七不思議展 |
黄梅院 (大徳寺塔頭) |
10月5日~12月8日 |
10:00~16:00(受付終了) 千利休作庭の「直中庭」や利休の師である武野紹鷗(たけの じょうおう)好みの茶室「昨夢軒」が公開されます。 毛利家の御用絵師で雪舟の旧宅・雲谷庵を拝領して姓とし、後継者と位置付けられる雲谷等顔(うんこくとうがん)の障壁画(複製)も公開されます。 |
大徳寺 本坊 | 10月13日 |
9:30~15:00(受付終了) 曝涼展(ばくりょうてん/虫干し) |
総見院 (大徳寺塔頭) |
10月12日~11月30日 |
10:00~16:00(受付終了) 豊臣秀吉が信長の菩提を弔うために創建した寺院で、寺名は信長の法号によります。 境内にある侘助椿は樹齢400年で秀吉が千利休から譲り受けたと伝わり、日本最古の胡蝶侘助とされています。 |
三千院 もみじ祭 |
10月28日~11月28日 |
8:30~17:00 秘仏金色不動明王の特別開扉 |
曼殊院門跡 ライトアップ |
11月1日~11月30日 |
17:00~20:00(19:30受付終了) 夜間拝観とライトアップ |
大原 来迎院 | 11月1日~11月30日 |
9:00~17:00 宝物展 |
宝泉院 ライトアップ |
11月2日~12月1日 17:45~21:00 (20:40受付終了) |
一般800円 中高生700円 秋の夜灯り |
狸谷不動院 | 11月2日~12月8日 |
9:00~16:00 秋の特別洞窟内神拝観 木食上人が修行のために開いた修験道のお寺ですので、参拝までにはかなりの階段や坂道を上ることになります。本堂は清水寺と同様の懸けづくりで、宮本武蔵が修行をしたと伝わる滝もあります。 |
寂光院 | 11月日~11月日 (日時は確認次第掲載予定) |
9:00~16:00(受付終了) 地蔵菩薩立像(旧本尊・重文)の特別公開 |
メモ
11月2日~24日に貴船界隈では「もみじ灯篭」が行われます。
叡山電車の市原~二ノ瀬駅間の約250mが「もみじのトンネル」になる時期にライトアップが行われ、電車が通過する際は車内の電気が消され、速度を落とした運転がされます(21:00頃まで)
また二ノ瀬駅や貴船口駅のもみじもライトアップされます。
期間中には石見神楽の奉納や貴船手作り市なども行われます。
付近のお店では期間限定のメニューなども多数あるようですので、
詳細は貴船もみじ灯篭公式サイトでご確認ください。
洛北 秋特別公開のある寺社の地図
洛西
仁和寺 観音堂 秋季特別内拝 |
9月7日~11月24日 |
9:30~16:30(16:00受付終了) 平成の大修理が終わり観音堂修復落慶記念として、観音堂の障壁画が初公開されます。 ※霊宝館は10月1日~11月24日までです。下記をご参照ください。 |
平岡八幡宮 | 9月13日~12月1日 |
10:00~16:00(15:30受付終了) 弘法大師が創建したと伝わる山城の国最古の八幡宮で、通常非公開の本殿天井に描かれた極彩色の44枚の花絵が公開されます。江戸時代に綾戸鐘次郎藤原之信によって描かれたと伝わる天井画で春にも公開されています。 |
仁和寺 霊宝館 秋季名宝展 |
10月1日~11月24日 |
9:00~17:00(16:30受付終了) 春と秋に公開される霊宝館での特別展示です。 ※9月7日~11月24日まで観音堂も特別公開されています。上記ご参照ください。 |
仁和寺 もみじのライトアップ |
10月26日~12月8日 |
夜間特別拝観 |
大覚寺 | 10月1日~10月14日
期間中諸行事により一部拝観休止や時間変更などが多く予定されています |
9:00~17:00(16:30受付終了) 天皇陛下御即位奉祝特別拝観 |
大覚寺 秋季名宝展 |
10月1日~12月2日 (11月1日~10日には非公開文化財特別公開あり) |
9:00~17:00(16:30受付終了) 皇室と大覚寺 ※11月1日~10日には「秩父宮御殿・庭湖館」が公開されます。 |
清涼寺 霊宝館秋季特別公開 |
10月1日~11月30日 9:00~17:00 |
本堂・霊宝館共通 春と秋に行われている霊宝館の特別公開です。本尊釈迦如来像胎内納品(国宝)や「光源氏移し顔」といわれる阿弥陀如来像(国宝)・十大弟子像・四天王立像・文殊菩薩騎獅像・普賢菩薩騎象像・兜跋毘沙門天立像(いずれも重文)などが公開されます。 |
宝厳院 (天龍寺塔頭) |
10月5日~12月8日 |
9:00~17:00(本堂16:30受付終了・庭園16:45受付終了) 大人500円 /小中学生300円(弘源寺と共通 900円) 秋の特別拝観 ※期間中11月8日~12月1日まで夜間特別拝観あり(昼夜入れ替え制)。詳細は下記をご参照ください |
弘源寺 (天龍寺塔頭) |
10月5日~12月8日 |
9:00~17:00 秋の特別拝観 |
東林院 (妙心寺塔頭) |
10月11日~20日 |
18:00〜21:00(20:30受付終了) 「梵燈のあかりに親しむ会」 ※東林院は通常宿坊として宿泊できます(075-463-1334) |
神護寺 | 10月12日~14日 |
10:00~15:00 多宝塔にて五大虚空蔵菩薩の祈願法要と特別公開 |
神護寺 | 11月1日~7日 |
9:00~16:00 大師堂にて板彫の弘法大師像(重文)が公開されます |
轉法輪寺(てんぽうりんじ) | 10月18日~11月24日 |
10:00~16:00 「京都一の大佛まさと超巨大木魚」 ご本尊の阿弥陀如来坐像は木像仏としては京都一の大きさです。日本で5体だけの裸形阿弥陀如来立像や竜宮城を彷彿とさせる楼門、等身大の涅槃図(約5.3×3.9m)などを所蔵しています。 特別御朱印の授与あります。 |
宝厳院 (天龍寺塔頭) ライトアップ |
11月8日〜12月1日 |
17:30~20:30(本堂20:00受付終了・庭園20:15受付終了) 秋の夜間特別拝観(昼夜入れ替え制) |
妙心寺 大雄院 秋の特別拝観 |
11月15日~12月1日 |
10:00~16:00(受付終了) 江戸から明治にかけて活躍した蒔絵師・日本画家の柴田是真(しばたぜしん)による、72面におよぶ障壁画が公開されます。 |
浄住寺 | 11月17日~12月2日 |
9:00~16:30(16:00受付終了) 秋の特別公開 |
直指庵 | 11月~12月 | 秋の阿弥陀堂特別公開/2018年は行われませんでした。 2019年は未定。詳細は直指庵公式ブログにてご確認ください。 |
善峯寺 | 10月/11月の土日祝 11月9日~12月1日は毎日 |
秋季文殊寺宝館開館 「皇室と善峯寺との関わり」と題し、皇室ゆかりの寺宝が公開されます。 |
洛西 秋特別公開のある寺社の地図
洛南・宇治
山科(安祥寺・勧修寺・隨心院・毘沙門堂・本圀寺) | 11月16日~12月1日 |
京都山科非公開文化財等の特別公開 |
醍醐寺 | 10月15日~12月10日 |
9:00~17:00 霊宝館 秋季特別公開 一部でチョッパーと話題の大威徳明王を背にする水牛もこちらの仏像(霊宝館・仏像棟)です。 ※毎年11月中旬からは夜間特別拝観とライトアップが行われています。下記参照。 |
醍醐寺三宝院 | 10月15日~12月1日 |
9:00~16:00(15:30受付終了) 三宝院特別拝観 |
東寺 宝物館 秋季特別公開 |
9月20日~11月25日 |
9:00~17:00(16:30受付終了) 9月20日~10月25日 10月26日~11月25日 |
東寺 五重塔 初層特別公開 |
10月26日~12月8日 |
8:00~17:00(16:30受付終了) 11月26日~12月8日 |
東寺 講堂「立体曼荼羅世界に入る」 |
10月26日~12月8日 |
8:00~17:00(16:30受付終了) 須弥壇の北側(裏側)を特別公開。ぐるりと周回し立体曼荼羅を後ろ側から拝観できます。 |
東寺 「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」 |
10月26日~12月8日 | 18:30~21:30(21:00受付終了) 高校生以上1000円 中学生以下500円 |
隨心院 夜間特別拝観 |
11月11日~12月10日 |
18:00~20:30 夜間特別拝観とライトアップ |
醍醐寺 秋季夜間特別拝観 |
11月15日~12月初旬 |
18:00~20:50(20:10受付終了) 2011年から毎年行われています。 |
平等院鳳凰堂 秋の夜間特別拝観 「瑞光照歓ー錦秋のあかりー」 |
11月16日~12月1日の金土日祝 |
18:00~20:30(20:15) 約200本の紅葉と鳳凰堂のライトアップが行われます。光に照らされ浮かび上がる紅葉とお堂が阿字池に映り幻想的な極楽浄土が出現します。 ※鳳凰堂内部の拝観はできませんが、庭園・ミュージアム鳳翔館・茶房藤花は公開されます。 |
※醍醐寺・隨心院へのアクセスはJR京都駅から山科・醍醐の名所旧跡へページをご覧ください。