京都奈良の仏像、特別公開特別拝観とアクセス方法

京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス-

京都行事 京都特別拝観秘仏開帳

2018秋の特別公開一覧

更新日:

秋の深まりとともに京都では各寺院・神社などで秋の特別公開が行われます。
一斉に公開される非公開文化財特別公開のほかに各寺院で個別に開かれるものをこちらでは紹介します。
60年ぶりに公開される寺宝や初公開の寺宝などもあり、紅葉で美しく彩られた境内での散策を楽しみながら拝観するのも趣きがあります。
また夜間の特別拝観やライトアップが併せて行われるところもありますので、昼間とは違った雰囲気の堂内や境内での参拝を行うこともできます。暖かい格好でお出かけくださいませ。
紅葉の名所では周辺も混雑が予想されますので、時間にゆとりをもってお出かけになると良いでしょう。

各地域ごとの一覧

各地域ごとの一覧を期間の早い順に掲載していきます。
拝観時間が変更になったり、行事などで休止になる場合もありますので、ご確認の上お出かけください。

洛東

聖護院 9月15日~11月25日
10:00~16:30
(16:00受付終了)
(10月29日拝観休止)
大人800円 中高生・大学生600円 小学生以下無料(保護者同伴)
ご本尊の不動明王像(重文)や狩野派の障壁画等
銀閣寺 10月1日~12月2日
10:00~15:30受付終了
1000円(別途入山料500円)
国宝東求堂を拝観する場合のみ1000円かかります
また東求堂の特別拝観はガイド案内付きで
10:00 11:00 12:00 13:30 14:30 15:30から
各30分20名ごと(当日申し込み順)
高台寺 10月19日~12月9日
9:00〜22:00
(21:30受付終了)
大人600円(掌美術館共通) 中高生250円
900円(圓徳院・掌美術館共通拝観)
秋の特別拝観
「展望台」特別公開(展望台のみ9:00~16:00)
日没後ライトアップ
圓徳院
(高台寺塔頭)
10月19日~12月9日
(12月7日~8日は拝観停止)
10:00~22:00
(21:30受付終了)
大人500円 中高生200円
900円(高台寺・掌美術館共通拝観)
秋の特別展
「禅寺体験ことはじめ」が開催されます
日没後にサイトアップされます
高台寺・掌美術館 10月19日~12月16日
9:30~22:00
(21:30受付終了)
(12月10日~16日は
9:30~18:00)
大人300円
高台寺共通 大人600円 中高生250円
900円(高台寺・圓徳院共通)
特別展「豊臣の肖像」
長楽寺 10月20日~11月30日
9:00~17:00
650円
遊行上人秘宝展
青蓮院
ライトアップ
10月26日~12月2日
18:00~22:00
(21:30受付終了)
大人800円 小中高生400円
昼夜入れ替え制
青蓮院 青龍殿
ライトアップ
10月26日~12月2日
17:00~21:30
(21:00受付終了)
大人500円 中高生400円 小学生200円
青龍殿の外観と堂内の青不動参拝
昼夜入れ替え制なしでそのままライトアップを楽しめます
11月中毎日と、年間は土・日・祭日の昼間は循環バスが運行
通常拝観は9:00~17:00
青蓮院 11月1日~11月30日
9:00~15:30
1000円(抹茶または煎茶と菓子付)
(通常拝観料別途500円)
「茶室好文亭」の特別公開
通常拝観は9:00~17:00(16:30受付終了)
東福寺 11月1日~12月2日
8:30~16:30
(16:00受付終了)
龍吟庵のみ 9:00~
通天橋・普門院庭園  大人400円 小中学生300円
方丈庭園  400円 小中学生300円
国宝 龍吟庵方丈(重森三玲作)庭園 500円
知恩院
ライトアップ
11月2日~12月2日
17:30~21:30
(21:00受付終了)
大人800円 小中学生400円
友禅苑・三門楼上・女坂・宝佛殿のライトアップ
限定御朱印「阿弥陀如来」あり
オープニングイベント「おてつぎフェス」あり
永観堂 11月3日~12月2日
9:00 ~17:00
(16:00受付終了)
1000円(庭園含む) 小中高生400円
秋の寺宝展
融通念佛縁起絵巻(重文) 釈迦如来像(重文)
阿弥陀三尊来迎図など公開
永観堂
ライトアップ
11月3日~12月2日
17:30~21:00
(20:30受付終了)
中学生以上600円
阿弥陀堂・画仙堂・庭園
雅楽演奏・期間中の土日・祝日の18:00~、19:00~、20:00~
金戒光明寺 11月9日~12月2日
9:00~16:30
(16:00受付終了)
御影堂・大方丈・庭園 600円と山門800円
御影堂・大方丈・庭園・山門セット券 1,200円
(セット券での拝観は15:30までに受付)
金戒光明寺
ライトアップ
11月9日~12月2日
18:00~21:00
(20:30受付終了)
大人800円 小学生400円
大方丈にて生田流お琴の生演奏毎日18:15・19:00・19:45
(山門は夜間の特別拝観はありません)
雲龍院
(泉涌寺別院)
ライトアップ
11月16日~11月25日
日没~20:30(昼夜入替えなし)
(通常拝観9:00~17:00)
400円
「走る大黒天像」や「悟りの窓」で知られます。東山の奥座敷で紅葉の美しい庭園がライトアップされます。
霊鑑寺 11月17日~12月2日
10:00~16:30
(16:00受付終了)
大人600円 小学生300円
11代将軍・徳川家斉が寄進の如意輪観音像
狩野派の作と伝わる「四季花鳥図」等
清水寺
ライトアップ
11月17日~12月2日
(17:30~21:00受付終了)
高校生以上400円 小中学生200円
夜間特別拝観とライトアップ
清水寺から放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲をあらわしています
清水寺
成就院庭園特別公開
11月17日~12月2日
(9:00~16:00受付終了
夜間18:00~20:30受付終了)
大人600円 小中学生300円 (本堂拝観料別途400円)
通常非公開の庭園で春と秋のみ公開されます。「月の庭」と呼ばれる名庭で夜間には美しくライトアップされます。
勝林寺
(東福寺塔頭)
11月17日~12月2日
10:00~17:00
(変更の可能性あり)
大人600円 中高生300円 小学生以下無料
(スタッフの案内による説明付き)
秘仏毘沙門天の体内仏である「毘沙門天三尊」のご開帳
その他平安時代の仏像など多数公開
昼夜入れ替えなしのライトアップあり
和中庵
(ノートルダム女学院中学高等学校)
11月23日~12月2日
10:00~16:30
(16:00受付終了)
大人600円 中学生以下無料
近江商人・藤井彦四郎の邸宅として建てられた昭和初期の洋館と書院造の客殿等
隨心院 11月1日~12月2日(予定) 500円
秋の特別公開
秘仏のご本尊が特別に御開帳されます

メモ

天徳院(東福寺塔頭)では「紅葉を愛でる特別拝観とお食事プラン」で通常非公開の庭が鑑賞できます。
(拝観のみはできません) 11月15日~12月2日
昼食・茶席 11:00~14:00 4320円
茶席 14:00~17:00 1300円
夕食 17:00~19:00(閉門は20:30) 4320円
昼食・夕食は前日までの予約販売でお問い合わせは「京湯元 ハトヤ瑞鳳閣・文化交流事業部」
(075-361-1231/9:00〜18:00/担当 北川・西野さんまで)

メモ

非公開の寺院ではありませんが、10月6日~11月28日まで大津~蹴上間でびわ湖疏水船が運行されています。
火・水曜日は運休ですがそれ以外は毎日、蹴上からは10:45~ 11:05~ 14:10~ 14:30~の一日4便で定員9名
運行料金は曜日、日時によって4000円~8000円です。詳細はびわ湖疏水船ページにてご確認ください。

洛中

相国寺 9月25日~12月15日
10:00~16:30
(16:00受付終了)
(10月18日~21日は拝観休止)
(12月8日拝観時間に一部変更あり)
一般・大学生800円 中高生・65歳以上700円 小学生400円
「泣き龍」で知られる法堂・開山堂・方丈の公開
KYOTO NIPPON FESTIVAL
北野天満宮
10月6日~12月2日 特別鑑賞券(もみじ苑付き)
中学生以上2600円
小学生 1500円
現代アーティストと乃木坂46のコラボ作品展
「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボ企画や
鬼切丸(別名髭切)の特別展示など
詳しくはKYOTO NIPPON FESTIVAL公式HPをご参照ください
真如院 10月20日・21日・27日・28日 11月1日~4日
10:00~15:00
600円
庭園の特別公開
織田信長・足利義昭旧跡。鱗石(うろこいし)を並べた独特の枯山水庭園が公開されます
北野天満宮 10月25日~12月2日
9:00~16:00
大人800円 小人400円(お茶・お菓子付き)
もみじ苑(御土居)公開
大将軍八神社 11月1日~5日
10:00~16:00
500円
方徳殿の特別公開
立体星曼荼羅様に安置された80体の大将軍神像群、古天文暦道関係資料の公開
宝鏡寺(人形の寺) 11月1日~11月30日
10:00~16:00
(15:30受付終了)
大人600円 小中学生300円
秋の人形展
狩野探幽筆と伝わる「秋草図」のある本堂で、普段非公開の「上段の間」が公開されます。イロハモミジの美しい庭園などがみどころです。
北野天満宮
ライトアップ
11月10日~12月2日
日没~20:00
大人700円 こども350円(茶菓子付き)
旧三井家下鴨別邸 11月15日~12月4日
9:00~17:00
(16:30受付終了)
一般600円 中高生400円 小学生300円(通常見学料を含む)
通常非公開の主屋二階の公開

洛北

比叡山延暦寺 8月1日~11月30日
8時30分~16時30分
大人500円 中高生300円 小学生100円
(延暦寺諸堂巡拝料別途 大人700円 中高生500円 小学生300円)
至宝展・伝教大師1200年大遠忌記念
薬師如来坐像(瑠璃堂)・如意輪観音坐像・観音菩薩立像・地蔵菩薩立像(頬焼け地蔵・重文)・天台大師・伝教大師・慈覚大師像など通常非公開の仏像など多数公開
真珠庵
(大徳寺塔頭)
9月1日~12月16日
9:30~16:00(受付終了)
(10月19日~21日拝観休止)
大人1200円・中高生600円・小学生以下無料(保護者同伴)
現代作家6名が描く方丈襖絵
伝村田珠光作「七五三の庭」・書院「通僊院」・茶室「庭玉軒」などの公開
瑠璃光院 10月1日~12月10日
10:00~17:00
2000円
文化財保護の為、一般公開されていませんでしたが期間限定で公開されます。
「八瀬のかま風呂」の現存する希少な遺構・苔の絨毯の美しい庭園や三条実美公命名の由緒ある茶室「喜鶴亭」など
大徳寺 本坊 10月5日~28日
9:30~16:00(受付終了)
(14日は拝観休止)
(21日は11:30受付終了)
(27日は13:00受付開始)
大人1000円 中高生700円 小学生以下無料(保護者同伴)
方丈(国宝)、枯山水式の方丈庭園(特別名勝)の公開
狩野探幽筆の襖絵・長谷川等伯筆羅漢図・「雲龍図」の公開など
総見院
(大徳寺塔頭)
10月6日~12月9日
10:00~16:00(受付終了)
(10月18日は15:00受付終了)
(10月19日は拝観休止)
(11月4日は11:00すぎ~)
(11月5日~8日・11日拝観休止)
(11月18日は11:00すぎ~)
(12月2日は11:00すぎ~)
大人600円 高校生400円 中学生300円 小学生以下無料(保護者同伴)
織田信長の菩提寺です
木造織田信長公坐像(重文)・一族の墓・茶室などの公開
黄梅院
(大徳寺塔頭)
10月6日~12月9日
10:00~16:00(受付終了)
(10月28日・11月5日~8日は拝観休止)
(11月11日は14:00受付終了)
大人600円 高校生400円 中学生300円 小学生以下無料(保護者同伴)
千利休作庭「直中庭」・雲谷等顔筆 本堂障壁画(重文・複製)
方丈庭園「破頭庭」・庫裡(重文)・加藤清正が献上の釣鐘など
興臨院
(大徳寺塔頭)
10月6日~12月16日
10:00~16:00(受付終了)
(11月5日~8日は拝観休止)
大人600円 高校生400円 中学生300円 小学生以下無料(保護者同伴)
加賀前田家ゆかりの寺院
表門(重文)・方丈庭園・本堂(重文)・茶室「涵虚亭(かんきょてい)」 の公開
曼殊院門跡
ライトアップ
11月1日~11月30日
日没~20:00
(19:30受付終了)
(通常拝観は9:00~17:00)
一般600円 高校生500円 小中学生400円
夜間拝観とライトアップ
小さな桂離宮ともいわれる境内の枯山水庭園で、苔の緑・白砂・紅葉のコントラストが美しい景色が楽しめます。
大原 来迎院 11月1日~11月30日
9:00~17:00
大人500円
宝物展
声明中興の祖である聖応大師良忍上人の掛軸などを公開
寂光院 11月3日~11月11日
9:00~16:00(受付終了)
(通常拝観は~17:00まで)
中学生以上300円 小学生以下無料(通常拝観料別途必要)
(通常拝観料 高校生以上600円 中学生350円 小学生100円)
地蔵菩薩立像(旧本尊・重文)の特別公開
期間限定朱印(貼り紙)500円あり
宝泉院
ライトアップ
11月3日~12月2日
17:45~21:00
(20:40受付終了)
一般800円 中高生700円
秋の夜灯り

洛西

平岡八幡宮 9月7日~12月2日
10:00~16:00
(15:30受付終了)
800円(宮司のお話と大福茶接待付き)
江戸時代末期に活躍した画工、綾戸鐘次郎が神殿天井に描いた44種類の美しい花の絵「花の天井」が見どころ
大覚寺 10月1日~11月30日
9:00~16:30受付終了
期間中諸行事により一部拝観休止や時間変更などが多く予定されています
詳細は大覚寺公式サイトをご覧ください
一律1000円
60年に一度公開される「戊戌開封法会(ぼじゅつかいふうほうえ)」が厳修されます。嵯峨天皇をはじめ、後光厳天皇・後花園天皇・後奈良天皇・正親町天皇・光格天皇の勅封般若心経が特別公開されます
(今年は秋季特別名宝展・四国八十八ヶ所お砂踏み・茅の輪くぐりは休止です)
清涼寺 10月1日~11月30日
9:00~17:00
本堂・霊宝館共通 一般700円 中高生500円 小学生300円
本尊釈迦如来像胎内納品(国宝)・「光源氏移し顔」といわれる阿弥陀如来像(国宝)などの公開
仁和寺
秋季名宝展
10月1日~11月30日
9:00~17:00
(16:30受付終了)
大人500円 中高生300円 小学生以下無料
霊宝館の秋季公開
孔雀明王像(国宝)・阿弥陀三尊像(国宝)などの寺宝公開
宝厳院
(天龍寺塔頭)
10月6日~12月9日
9:00~17:00
(本堂16:30受付終了
・庭園16:45受付終了)
(11月1日~10日まで本堂襖絵「風河燦燦三三自在」拝観休止)
大人500円 小中学生300円
弘源寺と共通 900円
(別途 特別公開志納料 大人500円 小中学生300円)
秋の特別拝観
嵐山を借景にした回遊式山水庭園「獅子吼(ししく)の庭」・田村能里子筆の障壁画「風河燦燦三三自在(ふうがさんさん さんさんじざい)」が納められた本堂公開
弘源寺
(天龍寺塔頭)
10月6日~12月9日
9:00~17:00
大人500円 小人300円
宝厳院と共通 900円
毘沙門天立像(重文)・幕末に長州藩がつけた刀傷・枯山水庭園「虎嘯(こしょう)の庭」・竹内栖鳳、またその一門の日本画などの公開
神護寺 10月6日~8日
10:00~15:00
500円 (通常拝観料別途600円)
多宝塔にて五大虚空蔵菩薩の祈願法要と特別公開
東林院
(妙心寺塔頭)
10月12日~21日
18:00〜20:30(受付終了)
500円
献灯 一灯100円
「梵燈のあかりに親しむ会」
約400本ものロウソクを用いた梵燈(灯り瓦)の明かりが揺らめくなか、方丈や「蓬莱の庭」を拝観できます。ロウソクのみで照らされた空間で心静かに過ごすことができます。
仁和寺
秋の特別拝観
10月13日~12月16日
9:30~16:30
(16:00受付終了)
一般800円 高校生以下無料
金堂裏堂 五大明王壁画初公開・経蔵
神護寺 11月1日~7日
9:00~16:00
500円 (通常拝観料別途600円)
大師堂にて板彫の弘法大師像(重文)が公開されます
宝厳院
ライトアップ
11月9日〜12月2日
17:30~20:30
(本堂20:00受付終了
・庭園20:15受付終了)
(9日・10日は本堂襖絵「風河燦燦三三自在」拝観休止)
大人600円 小中学生300円
(別途 特別公開志納料 大人500円 小中学生300円)
秋の夜間特別拝観
ライトアップされた嵐山を借景にした回遊式山水庭園「獅子吼(ししく)の庭」と田村能里子筆の障壁画「風河燦燦三三自在(ふうがさんさん さんさんじざい)」が納められた本堂公開
浄住寺 11月17日~12月2日
9:00~16:30
(16:00受付終了)
大人600円 小学生300円
黄檗建築と紅葉のトンネル
狩野永岳筆の衝立「雲龍図(うんりゅうず)」など
直指庵 11月~12月 秋の阿弥陀堂特別公開は2018年は行われません

洛南

醍醐寺 10月15日~12月10日
9:00~17:00
(12月3日~16:30まで
拝観受付終了は閉門1時間前、入館は閉館30分前まで)
共通拝観券(三宝院・霊宝館・伽藍)大人1500円 中高生1000円 小学生以下無料
霊宝館 秋季特別公開
初公開 水晶宝龕入り木造阿弥陀如来像
東寺
宝物館
9月20日~11月25日
9:00~17:00
(16:30受付終了)
秋季特別公開
9月20日~10月26日
金堂・講堂 大人500円 高校生400円 中学生以下300円
宝物館 高校生以上500円 中学生以下300円
観智院 高校生以上500円 中学生以下300円
共通券 高校生以上1000円 中学生以下500円
10月27日~11月25日
五重塔初層内部・金堂・講堂 大人800円 高校生700円 中学生以下500円
宝物館 高校生以上500円 中学生以下300円
観智院 高校生以上500円 中学生以下300円
共通券 高校生以上1300円 中学生以下800円
東寺
五重塔
初層特別公開
10月27日~12月9日
8:00~17:00
(16:30受付終了)
10月27日~11月25日
五重塔初層内部・金堂・講堂 大人800円 高校生700円 中学生以下500円
宝物館 高校生以上500円 中学生以下300円
観智院 高校生以上500円 中学生以下300円
共通券 高校生以上1300円 中学生以下800円
11月26日~12月9日
五重塔初層内部・金堂・講堂 大人800円 高校生700円 中学生以下500円
観智院 高校生以上500円 中学生以下300円
共通券 高校生以上1000円 中学生以下600円
東寺
講堂「立体曼荼羅世界に入る」
10月27日~12月9日
8:00~17:00
(16:30受付終了)
上記の拝観料をご参照してください

須弥壇の北側(裏側)を特別公開。ぐるりと周回し立体曼荼羅を後ろ側から拝観できます。

東寺
「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」
10月27日~12月9日
18:30~21:30
(21:00受付終了)
高校生以上1000円 中学生以下500円

メモ

東京・サントリー美術館にて
9月19日~11月11日まで「京都・醍醐寺 真言密教の宇宙」が開催されています。
一般1500円 大学・高校生1000円 中学生以下無料
国宝 薬師如来座像および両脇侍像など、多くの寺宝が公開されています。

人気記事ランキング

1

2020年は大河ドラマで明智光秀が主人公となる「麒麟がくる」が放送されることで脚光を浴びる、この武将にゆかりの地が京都には多くあります。 こちらではそんなゆかりの地をご紹介してゆきます。 「三日天下」 ...

2

3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。 節句(節供)の「節」は季節の変わり目、「供」は供物のことです。古代中国の暦法では奇数が重なると陰になる(奇数は縁起の良い数字ですが、重なって偶数になってしまうため ...

3

桜の名所は沢山あってどこもかしこも人だらけになる京都の春ですが、やっぱり京都でお花見を楽しみたい!そんな方のためにお花見スポットをご紹介します。 今年の桜の開花はいつごろになるのでしょうか。暖冬傾向で ...

4

毎年春と秋の年二回開催されている「京都非公開文化財特別公開」、2020年春期の情報が公開されました。 通算で第77回目になる今開催では、市内16か所の寺社で所蔵の宝物などが公開がされます。桜の季節も終 ...

5

京都では春になると多くの寺社で特別公開が行われます。3月中旬~5月のゴールデンウィーク頃にかけて行われるところが多く、梅や桜の名所ではお花見の観光客でたいへんにぎわいます。このサイトでは基本移動は京都 ...

-京都行事, 京都特別拝観秘仏開帳

Copyright© 京都奈良旅行-公共交通機関と徒歩でアクセス- , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.