京都の寺院で節分行事を満喫する
年が明けお正月気分が抜けてきた頃にはあっという間に2月です。
2月といえば節分ですね。豆まきや節分のお祭りのある寺院をピックアップしてみました。
洛中
場所・イベント名など | 期間 | 時間・料金など |
千本ゑんま堂 (引接寺)節分会 |
2月2日~3日 | 厄除けこんにゃく炊き400円 金運上がりダルマ400円 3日 19:30頃~ゑんま堂念仏狂言 |
千本釈迦堂 おかめ節分会 |
2月3日 | 2日には前夜祭 3日は当日祭が行われ 15:00~狂言の奉納後に豆まき |
北野天満宮 節分祭 | 2月3日 | 10:00~節分祭 13:00~北野追儺狂言・上七軒の舞妓 芸子さんによる 日本舞踊の奉納の後に豆まき |
晴明神社 節分星祭 | 2月3日 | 20:00~ 四方の追儺(神官が矢を放つ) |
法輪寺(達磨寺) 節分会 |
2月2日~4日 | 10:00~2時間おきに「だるま説法」(4日は午前中) 開運だるまの授与(有料)・ハト茶の無料接待あり |
護王神社 節分大祭 | 2月3日 | 14:00~ 落語の奉納 14:45~ 節分会 15:15~ 豆まき式 |
壬生寺 節分会 | 2月2日~4日 | 炮烙(素焼きのお皿)に家族や知人の年齢や性別を 墨書きして奉納 2日・3日のみ 13:00~壬生狂言 1日8回の上演(無料) お練り供養・大護摩供養・厄除け護摩祈祷・ 星祭りなど多彩な祭事あり 4日にはぜんざいの無料接待あり(数量限定) |
下鴨神社 | 2月3日 | 10:00~節分祭 11:00~古神札焼納式 12:00~追儺弓神事 13:00~福豆・福餅まき など |
廬山寺 追儺式鬼法楽 |
2月3日 | 7:00開門~19:00閉門 14:15~鬼の御加持・15:00~鬼踊り・16:00~豆まき 17:00~古札焼き式 |
誓願寺 節分会 | 2月3日 | 10:00~ 14:00~ 15:30~大般若転読会(節分会祈祷) 13:30~踊りの奉納 14:30~豆まき |
平等寺(因幡薬師) | 2月3日 | 18:00~ 万灯会(1基300円で参拝者も献灯できる) 運のつく食べ物セット無料配布(数量限定)あり 19:00~ 節分法要 蝋燭の灯された幻想的な観音堂で北斗護摩法要が行われます |
神泉苑 節分祭 | 2月3日 | 9:30開門~19:30閉門 11:00~・15:00~厄除け護摩供・護摩木1本100円・ 炮烙1枚500円(150枚限定) しょうが湯・大根炊きの無料接待あり 恵方幸運巻ずしの販売あり 2日には星まつりが行われます |
洛東
場所・イベント名など | 期間 | 時間・料金など |
八坂神社 節分祭 | 2月2日~3日 | 四花街による舞踊奉納の後に舞妓 芸子さんによる豆まき 2日 13:00~先斗町歌舞会 14:00~弥栄雅楽会 15:00~宮川町歌舞会 16:00~商店街による豆まき 3日 11:00~今様奉納 13:00~祇園甲部歌舞会 15:00~祇園東歌舞会 16:00~商店街による豆まき 福豆300円(空くじなし景品付き)10:00~17:00まで 引き換え 2日間限定の串札(1000円)あり |
平安神宮 節分祭 | 2月3日 | 12:00~狂言奉納 13:00~節分会 14:00~大儺の儀 15:00~鬼の舞い 豆まき 大火焚神事 節分符500円 福豆300円 火焚串300円 甘酒の無料接待あり(無くなり次第終了) |
須賀神社 節分祭 | 2月2日~3日 | 9:00~20:00 2日 15:00~追儺招福豆まき 懸想文1000円 |
吉田神社 節分祭 | 2月2日~4日 | 2日 8:00~疫神祭 18:00~追儺式 3日 23:00~火炉祭 4日 13:00~抽選券つき福豆(200円)の抽選会 2日と3日は参道や境内に多数の露店が出店されます |
聖護院 節分会 | 2月2日~3日 | 2日 終日 柱源護摩 3日 9:00~甘酒 接待あり(無くなり次第終了) 13:00~追儺式・山伏副豆まき 15:00~厄除開運柴燈護大摩供 18:00~お札焼き ご本尊の不動明王(重文)の公開あり |
地主神社 節分祭 | 2月3日 | 14:00~豆まき神事 福豆(開運こづち付き)500円 |
六波羅蜜寺 節分会 | 2月3日 | 11:00~星まつり 14:00~昆布茶・清酒の無料接待 14:50~・15:20~豆まき 15:00~六斎念仏 |
日向大神宮 | 2月3日 | 16:00~献火神事・古札の焼納 天の岩戸をくぐる[ぬけ参り]は終日 |
霊山観音 節分会 (十二支まつり) |
2月3日 | 13:00~法要 200円 福豆・十二支のお守り授与 甘酒の接待あり |
安井金毘羅宮 節分祭 |
2月3日 | 10:00~ 節分祭 |
知恩院 | 2月3日 | 13:30~ 追儺式 |
恵比寿神社 節分祭 | 2月3日 | 17:00~ 神事・福豆まき 午後から雅楽の奉納や 昆布茶(幸福茶)の無料接待あり |
法住持 節分会 | 2月3日 | 10:00~ 甘酒の接待(行事終了まで) 11:00~ 周辺商店の厄払い・開運祈願回り 12:30~ 餅つき(大夫による餅丸め)・ぜんざいの接待あり 13:30~ 鬼法楽・豆まき 14:00~ 星供柴燈大護摩供 15:00~ 長寿笹酒の振舞い |
毘沙門堂 節分会 | 2月3日 | 13:00~ 大般若転読厄除祈願法要 14:00~ 豆まき 豆拾いや福引に無料で参加でき 甘酒の接待あり |
洛南
場所・イベント名など | 期間 | 時間・料金など |
伏見稲荷大社 節分祭 |
2月3日 | 9:00~ 祭典 祭典終了後・11:30~・13:00~の3回豆まき |
藤森神社 節分祭 | 2月3日 | 10:00~ 節分祭 18:00~ 太鼓・雅楽・舞楽の奉納 20:00~ 追儺式 甘酒の無料接待あり |
石清水八幡宮 | 1月31日 (節分前の日曜) |
13:00~・14:00~ 鬼やらい神事 |
洛北
場所・イベント名など | 期間 | 時間・料金など |
金閣寺 不動堂開扉法要 |
2月3日 | 11:00~ 開扉法要 9:00~10:45と12:00~16:30 堂内参拝 (法要の前後に参拝できます) 金閣寺の拝観料400円と不動堂の参拝料200円が必要 |
上賀茂神社 | 2月3日 | 10:00~ 節分祭・古神札焼上祭 13:00~・14:00~ 福豆まき |
狸谷不動不動院 | 2月3日 | 9:00~ 空くじなしの福引(200円) 10:00~祈願祭 11:30~・13:00~・14:30~ 追儺豆まき式 |
鞍馬寺 節分会 | 2月3日 | 14:00~ 追儺式 |
三千院 節分会 | 2月3日 | 9:00~ 法要 法要の後に僧侶による豆まき ぜんざいの無料接待あり |
洛西
場所・イベント名など | 期間 | 時間・料金など |
大覚寺 節分会 | 2月3日 | 10:00~節分会(星まつり) 法会の後に豆まき 拝観料大人500円・小中高生300円 |
天龍寺 節分会 七福神めぐり |
2月3日 | 11:30~・13:30~・15:30~ 豆まき 甘酒の無料接待あり 8:00開門~17:00閉門 総門で福笹(2500円)を受けて境内塔頭7ケ寺をまわって お札を受ける七福神めぐりができます |
松尾大社 | 2月3日 | 10:00~ 石見神楽 13:30~ 節分祭・追儺行事 14:00~・15:30~福豆まき 2月1日~3日に「幸運の福豆」の授与(300円)を受けると 福引抽選券が配布され 3日の13:00~17:00の間に 抽選会が行われます |
平岡八幡宮 節分祭 | 2月3日 | 17:00~ 節分会 18:00~ 星祭り 笹酒・甘酒の無料接待 厄除け札・福豆・長寿飴の授与(有料)あり |
四方参り(よもまいり)京都の伝統
京都ではかつては季節の変わり目に邪気(鬼)が生じて 鬼門から出入りすると考えられ
御所の四方の鬼門をまもってきました。
深泥池に現れた鬼はまず御所の北東・表鬼門にある「吉田神社」に、
そこを追われると次は南東にある「八坂神社や伏見稲荷大社」に、
さらに追われると南西にある「壬生寺」に、そして北西にある「北野天満宮」に現れ
最後は境内にある「福部社」に閉じ込められてしまいます。
この四方に詣でて厄除け・招福の祈願をする「四方参り(よもまいり)」
と呼ばれる行事が古くより行われてきました。
普段なら4か所をまわるのはさほど難しい事ではありませんが
節分行事の時にはどこも大変にぎわいますので、いつもより時間のかかることを覚悟で
チャレンジしてみてはいかがでしょう。
節分おばけ 祇園の伝統
祇園には「節分おばけ」と呼ばれる風習があります。
もとはいつもと違う格好で鬼をだまして厄払いをするというもののようですが
節分の日にはいつもはきれいに着飾った芸妓さんや舞妓さんが
さまざまな仮装をしてお茶屋さんをまわります。
節分の夜更けにはそんな羽目を外した芸妓・舞妓さんに出会えるかもしれません。
他にも「京都タワー」で下鴨神社の神職さんによる追儺式や
西陣の「富田屋」さんでは町屋見学を見学しながら節分のしきたりのお話を聞いて
「節分懐石」をいただけるプラン(昼8000円・夜15000円 2名から要予約)
などの変わり種もあります。
さまざまに厄払いをして福を招きましょう。